最新更新日:2024/12/27 | |
本日:8
昨日:127 総数:931347 |
台風10号に備えて
今週末に最接近するであろう台風10号への備えとして、晴れ間の広がった昨日、園芸部は本校の2・3階テラスに置いてあるプランターや植木鉢を校舎内へ移すなど、強風で飛ばされないような対策を講じました。また、学校としても明日、校舎内を見回り、雨風に備えた対策を講じます。
今回の台風は非常に強く、またゆっくり進んでいます。台風の周辺地域や進路にあたる地域は、暴風や大雨に警戒が必要といわれています。近畿には今週土曜日から日曜日にかけて最接近するといわれています。 学校は、今週末の土曜・日曜は学校閉鎖としますので、登校をしないようにしてください。また、土曜・日曜は学校での電話対応ができませんので、何かあれば、月曜以降に学校へ連絡をしてださい。 その間、生徒の皆さんは、外出はできるだけ控え、安全な場所で過ごしてください。また、台風の速度が遅いため、月曜日に交通機関が乱れることも予想されます。情報等を確認し、月曜日登校してください。本校のホームページも必ず確認するようにお願いします。 伝統産業とサステナビリティ(3年:探究F)アートフロンティアコース3年生の総合的な探究の時間「探究F」授業では、自己のキャリアデザインを描くことを目指して、様々なゲストを定期的にお招きしています。 8月27日は、京都市内で115年続く漆問屋「堤淺吉漆店」の四代目である堤卓也さんにお越しいただき、「伝統産業とサステナビリティ」というテーマでご講演いただきました。 堤さんは、工業化に伴う漆産業の衰退に直面する中で、漆と漆の文化を残すため、漆を使ったサーフボードやスケートボードなど、伝統の枠にとらわれない漆の可能性を世界に発信して、自然素材である漆の魅力を伝えるとともに、漆の木や工芸素材となる木々を育て、循環型のものづくりを目指した活動をされています。 講演後、循環型のものづくりについて考えたことや感じたことを生徒同士で話し合いました。生徒からは「自分たちが制作に使っているものがどこから来てどこへ行くのか考える機会になった」「漆をとる人、漆を加工する人、漆を使って作品や商品を作る人、その商品を使う人など、多くのつながりが漆によって生まれていて、漆芸専攻の自分もその循環の一部になっていると気づくことができた」といった感想が出ました。 今回の講演は、京都市のエコ学区事業「2050年CO₂ゼロ『どこでもトーク』」のプログラムの一環として行われました。作品制作という身近なところから環境問題について考えるきっかけになったと思います。 ご講演くださいました堤様はじめ、本事業にご尽力くださいました方々に感謝申し上げます。 宮城野高校・美工高交流会の参加者募集!生徒会では、毎年実施している「宮城野・美工交流会」(宮城県宮城野高校美術科2年生と美工生との交流会)の参加者を募集しています。 この取り組みは、東日本大震災後に始まる被災地支援がきっかけとなり、宮城野高校美術科2年生が「日本美術研修旅行」で関西に来られる際、本校の作品展鑑賞を機に、交流が始まりました。 募集締め切りは今週金曜日(30日)までとなっています。同じ美術を学ぶ高校生と交流し、お互いに美術について語り、高め合えたら嬉しく思います。 多くの生徒の参加を待っています。 体育の授業(1年・3年)本校の体育の授業を紹介します。 1年では現在、創作ダンスとシンクロマット(マットの上で創作演技)に取り組んでいます。グループ5名程度で意見を出し合い、iPadを活用しながらどのような演技内容が良いか考えていました。 また、3年では「バスケットボール」「バレーボール」「卓球」「陸上競技」の4講座に分かれ、試合や練習を行っていました。 美術工芸を学ぶには、思っているよりも体力が必要になります。「心」「技」「体」を体育授業で身に付け、集中してあらゆることに挑戦できる身体をつくってほしいと願っています。 オープンスクール「BIKO Art Hunting」にご参加いただき、ありがとうございました(その2)(続き) 今回のオープンスクール「BIKO Art Hunting」は、昨年度同時期のオープンスクールを、より中学生に本校の魅力とART体験をしていただくため、教員とボランティア生徒(写真下)が夏休み前から話し合いをしながら準備をしてきたものです。当日は購買部(画戔堂)にご協力いただき、本校生徒が画材購入などをどのようにしているのか見学してもらいました。 様々なところでおもてなしが行き届かない点があったかとは思いますが、お許しいただければと思います。 参加された中学生の方からは、「様々な体験を通して、在校生の方に色々なお話を聞かせていただいて良かった」「ART体験や見学を通して貴校への進学したいという気持ちが、さらに強くなった」「実際に先輩たちから優しく教えてくださって、とても楽しかった」などの感想が、また保護者の方からは、「生徒の皆さんが明るく楽しそうで、学校生活が充実しているんだと感じました」「子供より私自身が通いたいと思うくらい良いところだと思いました」「子どもの能力を伸ばしていただける学校だと感じました」などといった感想をいただきました。本当にありがとうございます。 最後に、参加された方からライブペインティングで制作した完成画はどうするのかと尋ねられていました。掲載している写真の下から2枚目が最終完成したものになります。今後、9月のオープンスクールで展示をしたいと考えていますので、中学3年生の皆様にはその際にご覧いただきたいと思います。 オープンスクール「BOKO Art Hunting」にご参加、ありがとうございました(その1)
先週23日(金)に開催しました本校のオープンスクール「BOKO Art Hunting」に、38度にも達する残暑厳しい中、600人を超える大変多くの中学生・保護者の皆様にご参加いただき、誠にありがとうございました。
「BOKO Art Hunting」では、まず最初に全体会を実施、在校生から本校の魅力やオープンスクールの内容等が、生徒スタッフ自ら作成した動画や生中継を交えながら紹介されました。 その後、「シルクスクリーン」「コラージュ」「日常観察」「缶バッジ・くるみボタン制作」「ライブペインティング」の4つのコーナーでのART体験や、専攻実習の見学、本校生徒・教員の作品展示鑑賞など、多くのイベントをご用意しました。また、在校生との交流コーナーや教員との相談コーナーも設置し、多くの方が訪れていました。 授業再開!朝、本校の正門(北門)に立っていると、鴨川から流れてくる風が、どこか秋の気配を感じる涼しげなものととなりました。また、塩小路橋から東山を望むと、空に筋雲がかかっていました。(写真下)筋雲は空気が澄んでいる秋に見やすい雲の一つです。 本日26日(月)より、夏季休業明けの授業が再開しました。本校生徒においては、この夏休みに大きな事故がなく、本日元気な姿で登校してきたことを嬉しく思います。 生徒たちは1時間目からの授業に集中して取り組んでおり、3年生の実習授業では、あと1か月後に迫ってきた美工作品転移めけての制作に汗を流していました。 さて、現在台風10号が今週木曜日から金曜日にかけて、近畿地方に接近する予報となっています。JRをはじめとする鉄道も計画運転等をされるという報道もあり、学校としても情報を収集し、休校措置も念頭に置きながら決定を下していこうと考えています。 生徒及び保護者の皆様には、再度生徒手帳に掲載されています「台風に対する非常措置について」(P.41)を確認いただきますようお願いいたします。 美術科夏季研修講座を実施しました!
8月1日(木)本校にて、中学・高校・総合支援学校の美術科教員が合同で夏の研修を行いました。この研修は毎年本校で開催しています。
午前中は、本校デザイン専攻の籔内教諭と西川教諭が講師となり、画像生成AIについての最新情報を得て、実際に画像生成AIを体験し、これからの美術教育を考える内容でした。先生方は言葉で指示を出し画像を生み出すことの難しさや興味深さを実感し、様々な発見をされていました。 午後からは生成AIを実際にどのように授業で活用できるか、また、その留意点についてや今後の美術教育の役割等について意見交流を行いました。 生成AIの技術を使用して作られたものは、今も気づかないところにも存在し、知らないうちに触れる機会もあり、将来的に無くなることはありません。そのような未来で人間の創造性や感性を育む美術教育の意味がますます問われる中で、効果的に生成AIを活用し生徒の学ぶ力を高められるよう、学び続ける教員となることをあらためて確認した1日でした。 明日23日、 BIKO Art Hunting (オープンスクール)開催! 会場準備が整いました
いよいよ明日23日(金)は、オープンスクール「BIKO Art Hunting」です。本番に向けて、本校教員・生徒とも様々な準備をしてきました。
本日は前日準備として、生徒スタッフと教職員が協力して掃除やリハーサル、校内の整備等を行いました。 明日来られる中学生のみなさんが、美術の魅力を発見できることを願っています。 【ご来場する皆さんへお願い】 改めて以下の注意事項も確認の上、ご来校をお願いいたします。 ●オープンスクールのご案内をよく読み、注意事項や持ち物等を確認してください。※ご案内 → <swa:ContentLink type="doc" item="160278">こちら</swa:ContentLink> ●明日は暑くなることが予想されます。水分補給のための飲料を準備するなど熱中症対策をお願いします。 ●申込時のメールアドレス宛に、入場時間をお知らせしております。ご確認をいただき、その時間に合わせてご来校ください。また、入場時間に10分以上遅れられた場合は、それ以降の時間にてご入場していただきます。ご入場までは屋外にてお待ちいただくことになります。何卒ご了承願います。 ●当日の欠席・キャンセル連絡は不要です。 ●中学生の皆さんは、汚れても良い服装(もしくはエプロン等を準備)でお越しください。制服である必要はありません。 ●上靴は、下足として用いていないきれいな靴(床を傷つけるような靴底のものを除く)であれば何でもOKです。 ●校内での写真や動画の撮影は禁止です。ぜひノートやクロッキー帳などを持ってきて、メモしたりスケッチしたりしてみてください。 ●校内に休憩室を設けておりますが、席数が限られております。また校内では、お茶や清涼飲料水等での水分補給や、塩分補給のための飴等を除いて飲食禁止となっています。ご了承ください。 デザイン専攻生徒が美術見学に出かけました20日(水)、デザイン専攻2年生全員と希望する3年生が、日帰りで美術見学に行ってきました。デザイン専攻では、毎年この時期に行われている「ボローニャ国際絵本原画展」を鑑賞するために西宮大谷記念美術館を訪れています。 今年度は、その他、横尾忠則現代美術館の常設展示と兵庫県立美術館で「安彦良和」展およびANDO Galleryを鑑賞しました。 生徒たちは、丸一日作品を一生懸命集中力をもって鑑賞し少し疲れた様子は見えましたが、どの作品展示においてもそのクオリティの高さに驚いたり、作品に込められた思いに感動したりしていました。 今後の制作に少しでも生かすことができれば、嬉しく思います。 |
|