![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:205817 |
サマースクール(1)![]() ![]() それぞれの教室で、宿題学習を始め、集中して取り組んでいました。 満開のひまわり![]() ![]() ほかのひまわりもどんどんと花を開く準備をしているようです。 大輪の花 鮮やかでお見事です! 6年 1学期終業式![]() ![]() ![]() 3年 図工
いろいろな世界があって、どの作品もとても素敵でした。
![]() ![]() ![]() 3年 図工![]() ![]() ![]() 3年 体育
ハンドベースボールでは、1回目と2回目の間に作戦タイムをとって、どのように守るか、攻めるかを考えました。ふり返りでは、「負けたけど、チームで考えたことができてよかったです」という意見も出ていました。
![]() ![]() ![]() 3年 学活![]() ![]() ![]() 6年 ブックトーク![]() ![]() ![]() 2〜3冊の本に共通するテーマを決め、紹介していきました。 5年 算数科「合同な図形」
多角形の角の大きさの和を求めました。これまでの学習を生かして、『は』やく!『か』んたんに!『せ』いかくに!求められる方法をみんなで考えました。
![]() ![]() ![]() 5年 算数科「合同な図形」
四角形の4つの角の大きさの和は、何度になるのかを確かめました。実際に切ったり、分度器で角度を測ったりしながら、自分なりに答えを求めていく子どもたちでした。
みんなで話し合う時間には、「前の学習で三角形の角の大きさの和は180°やったから…」とこれまでの学習を生かした考え方が出てきたのも素晴らしかったです。 子どもたちのふり返りには、「四角形の4つの角の大きさの和は360°だと分かった。絶対忘れない!」「次は五角形とかあるのかな?」と書かれていました。 ![]() ![]() ![]() |
|