京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up50
昨日:94
総数:624307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童対象の「就学時健康診断」は、令和6年11月21日(木)の午後に実施いたします。

10月2日(水)の給食

 10月2日(水)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・関東煮
・焼き開いわし でした。

 「焼き開いわし」新しい献立でした。いわしを2枚に開いたものをスチームコンベクションオーブンでふっくらと焼きます。
 
 【児童の感想より】
・いわしを残さず食べれてうれしかったよ。おいしかったです。(1年)
・いわしの骨があっても、骨は小さくて食べやすくておいしかったです。また食べたいです。(2年)
・いわしの骨が心配だったけれど、おいしく食べられました。(4年)
・骨もかみごたえがあっておいしかったです。(5年)
・いわしにあぶらがあって、ごはんと一緒に食べたらおいしかったです。(ゆめいろ)
・関東煮がおいしかったです。いつも栄養満点のごはんをありがとうございます。(3年)
・大根が甘くて、ちくわはもちもちしていて、とってもおいしかったです。汁も大根や野菜が味がしておいしかったです。(5年)
・だいこんの苦みと出汁の甘さが合わさって、すごくおいしかったです!ありがとうございました!(6年)
画像1
画像2

10月1日(火)の給食

 10月1日(火)の献立は、
・コッペパン(国産小麦100%)
・牛乳
・ツナサンド(フレンチ味)(具)
・白いんげん豆のチャウダー  でした。

 白いんげん豆のチャウダーは、新しい献立です。給食調理員手作りのシチューのホワイトルーと白いんげん豆のペーストをじっくり煮込みます。
 自分でパンに具を挟むツナサンドも、それぞれに工夫して楽しくサンドし、大喜びで、新献立と共に大人気でした。

 【児童の感想より】
・白いんげん豆のチャウダーがとろっとした感じで、ほんのりあまかったです。これからもよろしくお願いいたします。(4年)
・白いんげん豆のなめらかな味とさわやかな香りがクセになりました。また白いんげん豆のチャウダーを食べたいです。(4年)
・とろりとしていて、具もたくさんあって食べやすくてとてもおいしかったです。作り方が知りたいです。(4年)
・新献立がとてもおいしかったです!商品化してほしいです。レトルトパックにして朝に食べたいです。ツナサンドの具もおいしかったです。(5年)
・チャウダーがシチューよりもとろとろしていて、シチューと似ているけれど、甘みが少しちがい、チャウダーはやさしい味でおいしかったです。いつもおいしい給食を作ってくださってありがとうございます。(6年)
・パンだけよりも、パンにツナサンドの具を入れたら、とてもいいバランスでおいしかったです。(6年)
・ツナサンドをパンに入れたら、パンがもっとやわらかくなっておいしかったです。はさむのがうまくできて、うれしいです。(2年)

画像1
画像2
画像3

3年 理科「電気で明かりをつけよう」

画像1画像2
豆電球・乾電池・導線をどのように繋ぐと明かりがつくのかを実験しました。また、結果をロイロノートで共有し、他の班の実験結果と比べられるようにしました。

3年 算数科「重さ」

画像1画像2
 1キログラムと思う重さだけ袋に砂・水を入れてみました。「意外と重かった」「砂と水で同じキログラムでも感じ方が違った」という感想を書いている子がいました。

9月27日(金)の給食

 9月27日(金)の献立は、
・味つけコッペパン
・牛乳
・チキンのカレーあげ
・たっぷり野菜のビーフン でした。

 「チキンのカレーあげ」は、パンによく合う新献立です。鶏肉を料理酒・カレー粉・しょうゆを混ぜ合わせた中に30分ほど漬け込みます。給食室で丁寧に衣をつけて油で揚げました。暑い日でも食欲が出るようにカレーのスパイシーな味付けにしています。
 給食時間の前から広がる香ばしい香りに、「おなかが減った!」「早く食べたい!」と、とても楽しみにしている児童が多くいたようです。


【児童の感想より】
・チキンのカレーあげは、よくかむとあまくてからくておいしかったよ。(1年)
・今日の新しい献立のカレーあげが、衣がおいしくてカレーの味がして、とてもおいしかったです。(2年)
・チキンの味とカレーの味が合わさって、すごくおいしかったです。(3年)
・カレーの味と少しあまい味もして、おいしかったです。また作ってください。ありがとうございます。(ゆめいろ)
・新しい献立がたくさん出てきて、とても嬉しいです。チキンのカレー味がパンによく合いました。(4年)
・かむとたまにカレーの味がする肉汁が出るので、それがとてもおいしかったです。いつもおいしい給食を作ってくださってありがとうございます。(5年)
・カレーの風味がしておいしかったです。ベリーデリシャスでした。(6年)

 大人気でした!

 
画像1

9月25日(水)の給食

 9月25日(水)の献立は、
・ごはん
・牛乳
・鶏肉ととうふのくず煮
・切干大根のごま煮
・おはぎ  でした。

 お彼岸に合わせて、「おはぎ」を味わいました。
 9月のお彼岸の時期に咲く「萩の花」に似ていることから「おはぎ」と呼ばれ食べられてきました。
 1年生は、おはぎを食べるのが初めて、という児童もいたり、あんこが苦手だと思う児童もいましたが、季節の和菓子に関心を持つことができたようです。
 
 【児童の感想より】
・おはぎのあんこがあまくておいしかったです。もう1回食べたいです。(2年)
・おはぎのあんこともち米がよく合っていて、おいしかったです。年に1回だけだから味わって食べました。(6年)
画像1

なかよし遊び 〜異年齢交流活動〜

画像1
画像2
画像3
 今年度、3回目の「なかよし遊び」を行いました。1〜6年生から成る「たてわりグループ」ごとに進めました。前日には、グループで、どんな遊びをするか話し合う「なかよしミーティング」を行っています。
 今回は、6年生のリーダーシップはもちろん、5年生が見せてくれた「低学年の仲間を思いやる姿」も印象的でした。
 いつも同じ学年の子どうしで仲良く活動する姿をよく見かけますが、異学年でも、お互いを尊重しながら仲良く楽しく遊べるところがすばらしいと感じる時間になりました。

6年生 書写「思いやり」

画像1
画像2
画像3
 本日の学習では、毛筆で「思いやり」と書きました。4つの文字の大きさやバランスに気を付けながら、丁寧に仕上げることができました。片付けが始まってからも、まだ書いている友だちに気を配り、相手への「思いやり」をもって一人ひとりが行動していました。

【1年】3年生のお兄さんお姉さん、ありがとう。

 3年生のお兄さんとお姉さん達に読み聞かせをしてもらいました。3年生の国語科「おすすめの1冊を決めよう」という学習の取組で、3年生が1年生にぴったりの本を選んで読みに来てくれました。3年生の子達は、おすすめの1冊をグループの中で持ち寄り、どの本が良いかを議論して決めてくれたそうです。絵本の内容もさることながら、3年生の上手な読み方に子ども達はひきこまれ、あっという間に時間が過ぎました。1年生からは「もっと聞きたい!」という声がたくさん聞かれました。1年生は、よいお手本を見せてもらうことができました。本日は1組でしたが、近日中に2組、3組があります。
画像1
画像2

6年 総合 共に生きる社会

画像1
画像2
総合的な学習の時間で、「共に生きる社会」について学習しています。

今回は、身体障害のある方のために、義足を制作している方をゲストティーチャーとしてお招きしました。

本物の義足を見せてもらったり、義足の種類や、どんな思いで働いているのかなどのお話を聞きました。

子どもたちは、さまざまな感想をもっていました。


「義足を初めて触って、思っていたよりも頑丈で、びっくりしました。」
「障害があるから、かわいそうだと思うことが失礼なのだということを学びました。」
「目の前の人を何とか助けたいという思いが、新しい物を発明することにつながったのだと学びました。」

これからも、お互いがお互いを思いやって生活していくために、どんなことを考えていけばよいのかを、考えていこうと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/24 2学期終業式 給食最終

学校だより

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまり

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp