![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:32 総数:531854 |
食に関する学習![]() ![]() 日本で昔から大切に受け継がれてきた「おせち料理」についての学習をしました。授業では、子どもたちが、1人1人自分の思いや願いに合ったおせち料理を4つ選び、お重箱に詰めて「うちのおせち」を考えました。自分のことだけでなく、家族、親せき、クラスのみんなに思いを馳せて、おせちを考えていました。「おせちの意味を家族にも伝えたい。」「もっとおせちを大切に味わって食べて、これからも受け継いでいきたい。」と言っている子がたくさんいました。 子どもたちが考えたおせちをカードにして、本日、一人一人に配りました。お正月に、1つの楽しい話題として、話していただければと思います。 今日の給食![]() 豚丼は、白みそ味でした。白みそは、大豆に対する米こうじの割合が多く、熟成期間が短いみそで、他のみそより塩分が少ないのが特徴です。子どもたちは、「白みその味がする。」「白みそが少し甘くておいしい。」と、白みそのおいしさを見つけながら食べていました。小松菜のごまいためは、ごまの香りと小松菜のシャキシャキとした食感、けずり粉のうま味や風味が感じられる献立でした。 ほとんどのクラスが全て完食していました。 体育 おおなわとび![]() ![]() ![]() 今日は、天気が良くなかったので、体育館で大縄跳びをしました。 今日の給食
12月19日
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・がんもどきのあんかけ・豚汁」でした。寒い日にぴったりのメニューでした。給食カレンダーには、『がんもどきのあんかけ』についての献立紹介がされていました。がんもどきは、ひとつひとつ手作りで、出汁のきいたあんがとてもよくからみ、おいしかったです。 豚汁も具沢山で、味がよかったです。子どもたちも喜んで食べていました。 ![]() ![]() 2年 図工 「ひかりのプレゼント」![]() ![]() ![]() 4組 2学期のまとめ![]() ![]() 今日の給食![]() じゃがいものクリームシチューは、ホクホクとしたじゃがいもと手作りの温かいシチューが、寒い季節にぴったりの献立でした。子どもたちは、給食時間になる前から「早くシチューを食べて温まりたいな。」と楽しみにしていました。 ひじきのソテーには、ミックスビーンズが入っていました。「これが枝豆で、これがてぼう豆、大豆、金時豆だね。」と、豆の形や味の違いを見つけながら味わって食べていました。 4年 総合的な学習の時間![]() ![]() 4年 スーパー4年生発見![]() ![]() 今日の給食![]() 焼き開き干さんまは、スチームコンベクションオーブンでこんがりと焼き上げました。香ばしい味わいがご飯にもよく合い、子どもたちはもりもり食べていました。 はくさいの吉野汁は、寒い季節にぴったりの体が温まる献立でした。 |
|