![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:22 総数:460237 |
は組 小さな巨匠展に向けて
来年に行われる小さな巨匠展に向けて、合同作品づくり(2・4・6・8なかよし会)が行われました。中京支部では、サファリパークをみんなでつくります。まず、自己紹介(学年・名前)をしました。次に、低学年はローラーで地面、中学年は石や岩、草、高学年はジャングルにありそうな木を作りました。一緒に活動したり、遊んだりしてとても楽しかったようです。最後に、感想を伝え合い、朱八小のみなさんから素敵なクリスマスの飾りをプレゼントしてもらいました。
![]() ![]() ![]() 1年 生活科『松ぼっくりツリーを作りました』![]() ![]() ![]() ツリー作りの楽しさや面白さを伝えるために、2年生と6年生を教室に招待し、一緒にツリー作りをしました。普段は様々なことを教えてもらう上級生に、作り方を説明するのは緊張しているようでしたが、時間が経つにつれて、たくさんの笑顔が見られたり、多くの笑い声が聞かれたりしました。 出来上がったツリーを見ながら、「どこに飾ろうかなあ。」「誰にプレゼントしようかなあ。」とワクワク、ウキウキしていました。 は組 ぐんぐんそだて おいしいやさい
プランターで育てている茎ブロッコリーの先に、かわいい蕾ができていました。寒さに負けず、大きく育っています。
![]() 学校沿革史2学校沿革史1持久走記録会![]() ![]() は組 クリスマスツリーづくり
クリスマスツリーづくりを色紙でしました。まず、色紙を半分に折りました。次に、はさみで切り込みを入れました。最後に、のりで順番に貼り合わせました。2つ目は自分で工夫してつくる姿も見られました。
![]() ![]() ![]() 1年 図画工作「スルスルビューン」![]() ![]() は組 けやきの木
図画工作科の学習で、けやき広場の欅の木を描きました。木の幹や枝などをよく見てパスで描き、紅葉した葉っぱや落ち葉を絵の具で仕上げました。
![]() ![]() ![]() 6年生 文化祭![]() ![]() 国語科「みんなで楽しくすごすために」の学習で、文化祭の出し物についてクラス全員で話し合いました。 一から自分たちで企画し、1年生に楽しんでもらうために準備を進めてきました。 文化祭当日は1年生も6年生も楽しむことができました。 1年生と6年生の良い交流の時間になりました。 |
|