![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:25 総数:618672 |
3年 いろいろうつして
自分だったらどんな楽しい世界に行きたいかなと考え、
自分の行きたい世界を版で表しています。 紙だけではなくいろいろな道具を使って、 版を表しています。 楽しそうな世界ができてきました。 ![]() ![]() ![]() 3年 マット運動
新しい技ができるようになる「わざゲット」
できる技をよりきれいにできるようになる「レベルアップ」の 2つを目指してマット運動を頑張っています。 様々な場で練習をする中で少しずつできることが増えてきました。 友達同士見合ってアドバイスをしている子も増えてきました。 ![]() ![]() ![]() 3年 ハンドベースボール
打つところは空いているところをねらったり、
守る場所を決めたりなど、 勝つためにそれぞれのチームが工夫をして ハンドベールボールをしています。 1点差の大接戦でした。 ![]() ![]() 6年 科学センター学習![]() ![]() 人権朝会
賞状渡しの様子です。
![]() ![]() 人権朝会
今月もたくさんの賞状が届きました。学校長より賞状を渡しました。
![]() ![]() 人権朝会
本部委員会より、12月の生活目標をクイズ形式で発表しました。
12月の生活目標は「レッツゴー エコ生活」です。 ![]() ![]() ![]() 人権朝会
学校長の話を聞き、各クラスの発表から気づいたこと、大事なことを、全校みんなで確かめました。
![]() 人権朝会
12月は人権月間です。
2日(月)に人権朝会を実施しました。今日は4年生が司会をしました。各クラスで取り組んだことや話し合ったことを、クラス代表児童が発表しました。 ![]() ![]() ![]() 3年 どれが電気を通すかな
電気を通すものを探す実験をしました。
何度も試して、確認していました。 電気を通すものと通さないものには、 きまりがありそうだということに気づきました。 ![]() ![]() ![]() |
|