![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:141 総数:311379 |
3年生 道徳「ともだち」![]() ![]() ![]() 国語科 あなたは、どう考える![]() ![]() 国語科 あなたは、どう考える![]() ![]() ![]() 1年生 音楽「ようすをおもいうかべよう」
「はる なつ あき ふゆ」音色の違いを聞いたり、歌詞の様子を思い浮かべたりしながら、グループで工夫して歌いました。
![]() ![]() 学校訪問
教育委員会より指導主事に来ていただき
授業の様子を見ていただき、ご助言を いただきました。 子どもが活躍できる授業目指して、これからも 努めてまいります。 ![]() ![]() ![]() 児童会まつり2
学校運営協議会や教育委員会の方々も
見に来られました。 子ども達が主体的に活躍する姿を見て 喜んでいただけました。 子ども達からも「とても楽しかった」と 言ってもらえ、先生たちも大満足の1日 でした。 ![]() ![]() ![]() 児童会まつり1
児童会主催のお祭りがスタートしました。
初めての試みです。みなさん意気込んでいます!! ブラスバンドあり、ダンスありのスタート、 縦割り班で、様々なブースを巡ります。 とても楽しそうです♪ ![]() ![]() ![]() 12月19日(木)の給食![]() (赤)牛乳 ➀がんもどきのあんかけ ➁豚汁 「がんもどき」の名前の由来は見た目が鳥の鴈(がん)の姿に似ていることからそう呼ばれるようになったそうです。 また、今日は寒い季節にぴったりの「豚汁」が登場し、体はもちろん、心まで温まることができました。 温かく栄養価の高い食事をよく味わっていただきました。 放課後![]() なんのことだろう???と、思いましたが、 児童会まつりで答えが分かりました。 とても素敵なダンスでした。 4年 損保の家訪問2
別れを惜しむ姿がいたるところで
見られました。 子ども達も笑顔でいっぱいです。 心つながる1日になったことと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|