京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up25
昨日:49
総数:874206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

4年生 社会科見学 琵琶湖疏水

画像1
画像2
12月10日(火)社会の学習で

「琵琶湖疏水」の見学に行きました。

琵琶湖岸の取水口から

見学を開始しました。

4年生 社会科見学 琵琶湖疏水(5)

画像1画像2画像3
疏水開発事業を進めた田辺朔朗像の前で

クラスごとに集合写真を撮りました。

6年 みんなで…

画像1
人文字を作りました!!

2学期もあと少し!楽しんでいきましょう!

6年 音楽

画像1
画像2
画像3
情熱大陸の合奏に取り組んでいます。

段々上手になってきました!!

6年 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
西京警察署の方に来ていただき、「違法薬物」について、お話いただきました。

SNSなど身近なところに潜む危険を知って、誘われた時の断り方など考えました。
これからに生かしてくださいね!

2年生 食に関する指導

画像1画像2
 12月18日(水)、今日は「食に関する指導」がありました。

 今回の学習では、「おせち料理」について学習しました。「おせち料理」には、たくさんの願いが込められています。子どもたちは、自分のオリジナルの「おせち料理」を考えました。どんな「おせち料理」にし、どんな願いを込めたのか、ぜひ話を聞いてみて頂ければと思います。

4年生 音楽

2学期最後の音楽の授業でした。

リコーダーも歌も上手になりました!

3学期も楽しみながら音楽に親しんでほしいと思います。
画像1

4年生 体育

「ソフトバレー」に取り組んでいます。

チームで声をかけあって、ボールをつないでいます。
画像1
画像2
画像3

6年 国語「ぼくのブック・ウーマン」

画像1
画像2
画像3
国語の時間には、「ぼくのブック・ウーマン」を読んで自分が感じたことや考えたことを、全文シートをもとに交流し、考えを深めています。

交流が終わると、すぐに次の子を探して交流し、時間いっぱいたくさん話しながらいろいろな考えにふれることが出来ています。

6年 中学校給食試食!

画像1
画像2
画像3
給食の時間に、中学校給食を試食しました。

子ども達は思っていた以上においしかったようで、休んでいる子の分もおかわりして大人気でした。

栄養のバランスもとれているので、中学校の給食もおすすめです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

配布文書

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp