京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up5
昨日:39
総数:431783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ゴーゴー5年生 〜家庭科 物を生かして住みやすく〜

画像1
画像2
ここまでたくさん計画して整理整頓や掃除をやってきました。もうすぐ大晦日なので今日は家での大掃除の計画を立てました。

2年 お話のさくしゃになろう

とても集中して、お話を書き進めていました。お話を、まとまりに分けて、じゅんに書いていました。
画像1
画像2
画像3

1年 ならべて ならべて

図画工作の学習の様子です。身の回りにある材料を楽しく並べながら、思いついたことをいろいろと試していました。
画像1
画像2
画像3

6年 健康な体をつくるために

健康な体をつくるための食事について、自分の給食をふりかえりながら、みんなで考えていました。
画像1
画像2
画像3

4年 マット運動 ねらい2

動画を撮ってもらったり、練習の場を選んだりして、少しがんばれば出来そうな技に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

6年 ♪風を切って♪

強さや速さに注目して、曲想にふさわしい表現を工夫しながら、合奏していました。
画像1
画像2
画像3

ゴーゴー5年生 〜国語 あなたは,どう考える〜

画像1
画像2
画像3
意見文を書く新しい単元に入りました。今日はどんな構成にすればより説得力がある文章になるのか,みんなで考えて確認しました。

あおぞら 〜図画工作〜

画像1
画像2
『小さな巨匠展』に向け、
2クラス合同で授業を行いました。
それぞれの手形をとったのですが…、
何に使われているかは巨匠展をお楽しみに!

あおぞら 〜児童集会〜

画像1
画像2
画像3
児童集会が開かれました。
今回は今までにないワークシートを
たてわりの友達としました。

4年 マット運動スタート

ぶれた写真ばかりで、すいません。でも、ぶれるほどしっかりと体慣らしをしていました。寒いので、準備運動もがんばります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp