京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up32
昨日:41
総数:698899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【2年生】学活〜食の学習〜その2

画像1画像2画像3
 子どもたちのふり返りを紹介します。

・おはしをじょうずにつかえて、うれしかったです。おはしは、こうやって、さいしょにじゅんび体そうをしたらいいことがわかりました。

・れんしゅうをしたら、じょうずにできました。おはしのもちかたのべんきょうがすごくたのしかったです。

・おはしのことを、いっぱい知れたから、よかったです。使い方もいっぱい知れて、うれしかったです。これからも、おはしを正しくもてるように、がんばりたいです。

・さいしょはむずかしかったけれど、だんだんできるようになって、うれしいです。おはしのしごとがいっぱいあるから、たいへんだなあと思いました。

・まえから正しくもっていたけれど、まえよりも、もっとうまくなれたから、うれしかったです。

【2年生】学活〜食の学習〜その1

画像1画像2画像3
 学活「食の学習」では、おはしの正しい持ち方の学習をしました。これからも、教えてもらったことを意識して、がんばって練習していきましょう。

【2年生】道徳〜ぐみの実と小鳥〜

画像1画像2画像3
 道徳「ぐみの実と小鳥」の学習では、親切にすることで、相手も自分も、周りの人たちも温かい気持ちになることに気づき、困っている人に優しく接していくことの大切さについて考えを深めることができました。

【2年生】季節を楽しもう!

画像1画像2
 身近な動物や植物を探したり育てたりして、季節ごとの動物の活動や植物の成長を調べています。感受性豊かな子どもにとって、季節や自然から学ぶことは多いものです。

【3組】やさいはかせになろう

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の先生から野菜のことについてたくさん教えてもらいました。野菜のシルエットクイズをしたり、野菜ビンゴをしたり、野菜の名前や野菜のパワーについて知ることができました。

お楽しみ会に向けて 3

画像1
 

お楽しみ会に向けて 2

画像1
画像2
 

お楽しみ会に向けて

画像1
画像2
一生懸命に準備中です!!

12月17日(火)

ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、ごま酢煮
画像1画像2

【3組】買い物学習(1)

画像1
画像2
画像3
19日(木)のクッキングに向けて必要な材料をフレンドマートに買いに行きました。買う材料を分担し買い物しました。もっているお金で支払いができるのか確かめレジで支払いをしました。それぞれ自分が買うものしっかりと買うことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 希望制個人懇談会 完全下校
12/18 希望制個人懇談会 完全下校
12/19 希望制個人懇談会 完全下校
12/20 希望制個人懇談会 完全下校

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp