![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:33 総数:295275 |
4年 図工〜はじめての彫刻刀〜![]() 6年生 どんな考え?![]() 12月16日 今日の給食![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・キャベツのごま煮 『平天とこんにゃくの煮つけ』に入っている平天は,魚をすりつぶした「すり身」から作られています。調理している間,調理室は平天のいい匂いがしていました。 今日の『キャベツのごま煮』に使ったキャベツは,食べているととても甘く感じられたキャベツでした。 6年生 話すことで![]() 一人で進んでまとめたい人もいれば、グループで協力しながら調べる人もいます。話すことで見落としていることに気が付き、共有することができます。 京都府綱引きマスターズ交流大会 2![]() ![]() 初めて会う仲間ですが,優勝した大阪府堺市のチームの6年生が色々と親切に教えてくれました。南大内小の6年生も真剣に話を聞いていました。 子どもたちのこんな姿って素敵ですね。 京都府綱引きマスターズ交流大会 1![]() ![]() 京都市のチームだけではなく,大阪府堺市のチームとも対戦することができました。 しっかりとチームで声を掛け合いながら,素晴らしいチームワークを発揮することができました。とても貴重な体験になりました。 1年 演劇鑑賞
12日(木)の5時間目に演劇鑑賞がありました。劇団「円」という方々に来ていただき、「おばけりんご」というお話の演劇を鑑賞しました。途中で6年生のお兄さんお姉さんの出えんもあり、とっても楽しく鑑賞することができました。一番前の席だった1年生。目の前まで俳優の方が来られて、とても楽しい時間になりましたね。
![]() ![]() 4年 演劇鑑賞をしました!![]() ![]() ![]() 歌を交えながら演技をしており、子どもたちはとても楽しく鑑賞することができました。 俳優さんのユーモア溢れる演技を見て、その世界に吸い込まれていくぐらい、子どもたちも見入っていました。 4年 食に関する授業![]() ![]() ![]() 今回は「おせち料理」について学習しました。 もうすぐお正月なので、おせち料理について学び、おせち料理に入っている食材の意味を知り、自分だけのおせち料理をロイロノートを使って作りました。 4年 書写![]() ![]() ![]() バランスよく書くのが難しい字でしたが、書写の学習を重ねる度に丁寧に書く子どもたちの姿が見られました。 みんな上手に書けました! |
|