![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:62 総数:913680 |
読書の秋![]() ![]() 絵本だけではなく、文字の多い本や分厚い本にもチャレンジできる人が増えてきました。 たくさんの本に触れ、本の世界を広げていってほしいと思います。 新献立 鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ
今日は新献立「鶏肉のきのこごま甘酢あんかけ」が登場しました。
新鮮な生しいたけとエリンギが給食室に届きました。 教室で鶏肉のころもあげに、きのこ甘酢あんをかけていただきました。 秋の実りを味わいました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 バスの中で![]() ![]() 3年生 ねんどマイタウン![]() ![]() ★5年 タブレット教え隊!第2弾!
先週に引き続き、今週の給食当番さんが1年生の各クラスへタブレットの使い方を教えに行きました。今日の課題は、ロイロで写真を撮って先生に送ること!
5年生からすれば当たり前のことですが、1年生にとってはカメラの画面がつくたけで大喜び!!お道具箱の中身やクラスの掲示物などを嬉しそうに撮影していました。お手伝いを終えた5年生の子どもたちも、1年生が喜んでくれてとても嬉しそうでした。 ![]() 1年生と交流しました
航空写真のため朝から小学校校舎へ登校し、1時間目に1年生と交流しました。この日のために各班で準備を進めてきました。
手作りのすごろくで一緒に遊んだり、新聞紙を使った遊びをしたりしてさらに仲を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() 和献立
今日の給食は和献立でした。
京都の三大漬物のひとつ、しば漬を大根葉やじゃこ、ごまと炒めて「しば漬ちりめん」を作りました。1年生にも食べやすいと好評でした。 給食調理員さんとクイズもしましたよ。 ![]() ![]() ![]() 【1年】6ねん生がきてくれたよ(4)![]() ![]() いろいろなあそびをかんがえてくれ、 たくさんあそぶことができました。 6ねん生、ありがとう! ★5年 非行防止教室
本日、非行防止教室がありました。スクールサポーターの方が来てくださり、「心にブレーキを」をテーマとした話をしてくださいました。
自分の行動が1、自分がされて傷ついたり困ったりしないか2、大切な人をがっかりさせないか3、人にめいわくをかけないか4、法律やきまりを破っていないかを常に考えることの大切さについて学びました。 高学年になり行動範囲や友だち関係が広がる中で、子どもたちが今日学んだことを少しでも意識して行動してくれたらと思います。 ![]() 【2年】係活動発表会
1学期からこれまで活動してきた係で、係活動発表会をしました。それぞれの係で工夫して準備をし、みんなを笑顔にしていました。次はどんな係ができるのか、楽しみです。
![]() ![]() |
|