![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:549811 |
3年生 図画工作「いろいろうつして」No.2![]() ![]() ![]() 図工(ひいらぎ学級)![]() ![]() ![]() アイディアスケッチを参考にしながら、紙粘土で形を作りました。 いろいろなポーズの人ができてきました。 明日は、絵の具で色を付けていきます!!! 巨匠展に向けて(ひいらぎ学級)![]() ![]() カラフルな車の上に、いろいろな職業の人や、動物が乗ります。 今日は、どんな職業の人を乗せたいのか考えました。タブレットで絵を調べて考えました。 明日から、作品作りが始まります。どんな作品ができるか楽しみです♪ 居住地交流(ひいらぎ学級)![]() ![]() ![]() 自己紹介をしたり、ダンスをしたり、バルーンをしたりしました。 一緒にたくさん遊んで仲良くなれました♪ 豆つまみ大会(ひいらぎ学級)![]() ![]() たくさん練習した甲斐あって、今日は3位になりました!! この経験を生かして、お箸を正しく使う習慣を身に付けてほしいです。 1年生 図画工作「スルスルビューン」No.3![]() ![]() ![]() とっても楽しそうに作品を作っていました。作品が出来上がってくると、友だちと協力しながらひもをピンと引っ張って角度をつけながら、作品を滑らせて遊んでいました。 ロケットを作っている友だちの作品を滑らせるときには「3・2・1!」とカウントダウンする声も聞こえてきました。作りたいイメージを広げながら色や形を選ぶことができました。またお家でも遊んでみてください! にこにこ集会(ひいらぎ学級)![]() ![]() 今年1年間で頑張ったことやできるようになったことを縦割りグループで交流しました。グループで輪になってお互いの発表を一生懸命に聞きあっていました。 お互いの頑張りを認め合うことができ、心が温まるいい時間になりました。 6年 中学校体験![]() ![]() 1組「音楽」、2組「理科」、3組「英語」とクラスごとに分かれて中学校の授業を体験しました。各授業、中学校の先生の話をしっかり聞き、楽しく活動できました。授業体験の後は、体育館に集まり、中学校クイズをしたり、部活紹介の動画を見たりしました。 この体験を通して、少しずつ中学生に向けての気持ちや学習面の準備をはじめていってほしいと思います。 給食週間(ひいらぎ学級)![]() ![]() ![]() 朝の会では、豆つまみ大会にむけて練習をしました。また、給食がどのようにして作られるのか、まとめられたビデオを見ました。一つひとつのおかずが丁寧に作られている様子をみんなで見ました。 そして、給食ではご飯を残さず食べました!!1週間続けて残さず食べてからっぽ大賞を目指します!! 4年 ほってすって見つけて![]() ![]() ![]() |
|