![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:119 総数:527029 |
第2回家庭教育講座
12月16日(月)
第2回家庭教育講座が開催されました。 本校スクールカウンセラーの安本 淳先生を講師にお招きし て、思春期をどう捉えるかや、児童生徒の言動をどう理解す るか、それにどのように接するべきか、事前にいただいた保 護者様の質問に対するQ&Aなど、豊富な現場経験や知見から、 広い視野でご講演をいただきました。 ご参加いただいた保護者の皆様は「うんうん」と頷かれる 様子を示され、聞きたい内容をタイムリーに提供できる、 良い講座となったのではないかと感じました。 ご講演いただいた安本先生、 ご参加いただいた保護者の皆様 本日はありがとうございました。 ![]() ![]() PTA運営委員会![]() PTA運営委員会が行われました。 今回は、次年度に向けた話し合いを主にされていました。 ご多忙の中お集まりいただいたPTA運営委員の皆様、 ありがとうございました。 第2回学校運営協議会![]() ![]() ![]() 第2回学校運営協議会が行われました。学校運営協議会委員 様9名と本校より管理職4名、計13名で開催させていただきま した。 初めに学校長より、昨今学校や教職員を取り巻く状況につい て話され、今後よりよい学校を作っていくための方向性や現 状を話されました。 また、学校の日々の取組や研究等について、報告させてい ただくと共に、学校周辺の気になる情報など、必要な情報 を共有することができました。 また、学校評価について、様々な角度からご助言やご提案 をいただき、今後のよりよい学校作りのヒントをたくさん いただけた時間となりました。ありがとうございました。 初めと間の休憩時間には、専門教科福祉の生徒2・3年生に よる「おもてなし」をさせていただき、温かいお茶などを 提供させていただきました。 皆さんの心のこもった「おもてなし」によって、場の雰囲 気がとてもポカポカ温かくなる様子が感じられました。 学校運営協議会委員の皆様、お寒い中ご来校くださり、 誠にありがとうございました。 「先輩セミナー」開催
12月12日(木)
進路実現に向けてどんなことを取り組んできたのか? をテーマに、もうすぐ卒業する3年生からこれまでの 経験をお話してもらえる“先輩セミナー”がひらかれま した。 自分のために言われたことは受け止める。 最後までやりきる。 上手くいかなくてもその過程で得るものがある。 など、普段なかなか聞くことのできない話に、1年生 は大事だと思うことをメモしながら真剣に聞く様子が 見られました。 ![]() ![]() ![]() ナルタキクリーニング営業カレンダー12月![]() ナルタキクリーニングの年内営業もあと少し。 おかげさまで今年もたくさんのクリーニングをすることができました。 ありがとうございました。 これから寒さも厳しくなってきます。 健康第一でナルタキクリーニングのメンバーもあと少し、がんばります。 よろしくお願いします。 きもの着付け教室開催![]() ![]() ![]() 生活産業科2年生を対象に、きもの着付け教室が開催されま した。写真の表情からも、伝統的なきものの着心地がとて も良かったことが伺えますね。 皆さん、とてもよく似合っていましたよ! 今後も、きものに触れ合うチャンスがあれば、またチャレン ジしてみてくださいね。 今回は京都市の伝統的な装いであるきものを通して、地域の 皆様と触れ合い、思い出に残る体験をさせていただきました。 来校いただいた公益財団法人 京都和装産業振興財団 市立学校着付け実習担当の皆様、本当にありがとうございま した。 |
|