![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:19 総数:187562 |
【一期】国際交流
インドネシアの方に来ていただき、インドネシアの動物や植物、文化についてお話を聞きました。日本と似ていたり、違っていたりする文化を知ってたくさんの発見がありました。
![]() ![]() ![]() 国語科「おかゆのおなべ」
2学期最後の音読発表会をしました。グリム童話の「おかゆのおなべ」です。おかゆを止める呪文を忘れてしまったお母さん。いろいろ呪文らしいことを言ってみますが、おなべは止まらずどんどんおかゆがあふれてきます。自分で考えた呪文らしいことも音読の中に入れながら、上手に発表できました。
![]() ![]() 後期第1回委員会![]() ![]() ![]() 人権講話![]() ![]() ![]() 【一期】人権講話
12月は人権月間ということで、学校長から「人権講話」がありました。一期では、「タケシのせかい」という絵本を読んでもらって、一人ひとりのちがいを認め合う大切さについて考えました。
![]() ![]() ![]() 【一期】本の紹介
一期では先生からの本の紹介がありました。「ジェンダーレスに関する絵本」や「文字のない絵本」、「読み方で言葉の意味が違ってくる面白さがある本」を紹介してもらいました。これを機に本を手に取って、知見を増やしていけるといいですね。
![]() ![]() ![]() たのしくうつして![]() バドミントン部の活動![]() ![]() チーフ会議![]() ![]() ![]() 【4年生】校外学習 京都市市民防災センター
4年生では京都市市民防災センターに行ってきました。
消火体験や地震体験、強風体験などを通して【自助】【公助】【共助】について学びました。 実際に体験してみてわかる細かな【自助】に気づくことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|