京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:22
総数:471685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

グループで 2

画像1
画像2
グループで決まったことをクラス全体へと広げ、みんなで決めていきます。
司会、書記など役割を分担して取り組めていました。

グループで

画像1
画像2
画像3
国語科では、話し合いの学習をしています。
今日は、グループで話し合いを進めました。

マット運動 2

画像1
画像2
GIGA端末を活用しながら、取り組んでいます。

マット運動

画像1
画像2
画像3
マット運動も4時間目が終わりました。

ドッジボール 3

画像1
画像2
また、できたらいいですね♪

ドッジボール 2

画像1
画像2
画像3
久しぶりのドッジボールで、みんなうきうきでした。

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
中間休みにみんな遊びを体育館でしました。

あと少しで形に

画像1
画像2
画像3
リサイクル組、形にできています。
あと少しで、試作品が完成すると思います。

調理実習 野菜のベーコン巻き

画像1
調理実習で野菜のベーコン巻きを作りました。
切る、焼くに加え、茹でる工程が入りましたが
子どもたちは野菜を茹でている間にえのき巻きを作ったり
使い終わったものを片付けたりなど、効率を考えながら
調理することができていました。

ちいさなきょしょうてんにむけて その2(ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
こちらは えを かいています。
みんな とっても しんけんです。
いろづかいも すてきです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp