1年生 図工
本日、まつぼっくりを使ってクリスマスツリーを作りました。
家から持ってきたモールやビーズをボンドでくっつけ、とてもかわいいツリーができました!
みんなとても楽しんで作成していました☆
【1年生の部屋】 2024-12-13 18:10 up!
1年生 音楽
先日1年生は初めて音楽室で音楽の授業をしました。
鍵盤ハーモニカで上手に吹けるようになったきらきら星を鉄琴で演奏することに挑戦しました。
みんなで教えあいながら美しい音を響かせていました☆
【1年生の部屋】 2024-12-13 18:10 up!
1年生 体育『マットあそび』
1年生の体育は、「マットあそび」をしています。
前ころがりや、丸太ころがり、壁倒立など様々な動きを習得するべく楽しんで取り組んでいます。
【1年生の部屋】 2024-12-13 18:10 up!
秋のおもちゃ祭りにむけて
12月17日にかもがわ幼稚園の年長さんを招いて行う、秋のおもちゃ祭りの練習を学年で行いました。
他のクラスの子が作ったおもちゃで楽しそうに遊ぶ姿が見られました。
本番が楽しみです♪
【1年生の部屋】 2024-12-11 16:59 up!
4年 茶道体験教室
12月5日(木)、地域女性会の方にゲストティーチャーとして来ていただき、茶道体験教室を行いました。お茶の道具のことを知ったり、お抹茶をたてたりと楽しそうに体験する様子が見られました。
【4年生の部屋】 2024-12-11 11:22 up!
6年生 図画工作 「未来のわたし」
図画工作科では、未来のある日の自分の姿を想像して、針金や粘土を使って作品を作っています。動きのあるポーズになるようにしたり、自分が想像した色になるように粘土に色を混ぜたりする様子が見られました。
【6年生の部屋】 2024-12-09 17:21 up!
6年生 ようこそアーティスト 「狂言」
外部講師の方に来ていただき、狂言の歴史や狂言とはどんなものかについて教えていただきました。また、教科書に載っている「柿山伏」を実際に見たり、狂言での歩き方や笑い方などについても教えていただき、日本の伝統文化を肌で感じることができました。
【6年生の部屋】 2024-12-09 17:21 up!
たいよう学級 4年生茶道体験
5日(水)に茶道体験がありました。茶道具や作法についてお話を聞き、実際に抹茶を点てたり、飲んでみたりと茶道に触れることができました。
【たいよう学級の部屋】 2024-12-05 18:58 up!
4年 社会見学 琵琶湖疏水
お天気にも恵まれ、楽しく見学することができました。
お弁当のご準備など、ありがとうございました。
【4年生の部屋】 2024-11-29 07:05 up!
1年生 体育『ゆっくりかけあし』
体育では『ゆっくりかけあし』をしています。
同じペースで疲れずに2分間走り続けるにはどうしたらいいのかポイントを考えながら取り組んでいます。
来週からは、なわとびも行っていきます。
【1年生の部屋】 2024-11-29 07:04 up!