![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:13 総数:296176 |
ゲストティーチャー1
校庭の生き物探し中。
ミニ巨椋池でカワリヌマエビを発見。 くすのきには防虫作用があるようで、葉を手でこすると虫が嫌いな匂いがします。 3年 ゲストティーチャー2![]() ![]() ![]() ツバメの速度は40km〜50kmで、最高速度は時速200kmとのことです。 スマッシュ並みで驚きでした。 3年 理科![]() ![]() 3年 外国語![]() 形を英語で表現しています。 3・4年 学習発表会の練習
3・4年生合同で音楽と劇をします。歌もリコーダーもセリフも・・・
覚えることがいっぱいですが、頑張ってます! ![]() ![]() ![]() 11月 児童朝会
11月の児童朝会がありました。
今月は委員会からのお知らせと全校合唱の練習です。 20日にある学習発表会で合唱を披露する予定です。 楽しみにしていてください。 ![]() ![]() 5年 学習発表会の練習
5年生はグループに分かれて発表します。グループごとにどのような工夫をするとみている人に伝わりやすいか考えて演技しています。
![]() ![]() ![]() 学習発表会の準備 〜ミュージックフェアに向けて〜![]() ![]() 駄菓子屋さんに行ってきました!![]() 「運動会や山の家・校外学習、いろいろ頑張ってきたね」の気持ちも込めて、先週、駄菓子屋さんに買い物に行ってきました。 150円以内で自分でお買い物しました。計算機を使いながら、150円ピッタリか150円を超えないように、がんばって計算して買い物をすることができました。 家庭教育学級(情報モラル教室)
本日、本校の図書室にて保護者(PTA等)を対象として、情報モラル教室を開きました。
子どもたちとインターネットとの距離感や付き合い方について、保護者の方同士や講師の先生を交えて話し合われました。 ![]() |
|