![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:661579 |
3年 体育科 マット運動![]() ![]() ![]() 新しい技に挑戦したり、できる技の精度を磨いたりする学習のスタートです。 どんな技ができるようになるか楽しみです。 図書館 読み聞かせ
今年の冬至は12月21日(土)です。「ん」のつく食べ物を食べて栄養をとったり、ゆず湯に入って身体をあたためたりして寒さをのりきり、健康やしあわせを願うという言い伝えがあります。
今日は、あたたかいお風呂をテーマに「おじいちゃんのごくらくごくらく」(西本鶏介作)の読み聞かせを聞きました。 大好きなおじいちゃんとのくらしは大変ほほえましいものでしたね。 読み聞かせを聞いている子どもたちの表情はとてもやさしかったです。 そのあとゆっくり読書をしました。 ![]() ![]() 2年 図画工作科![]() ![]() カーテンのようにつるしたり、わっかにして繋いだりすることで、 すてきな空間を作ることができました。 2年 生活科![]() ![]() 「あそんで ためして くふうして」の時間で準備したおもちゃを1年生に楽しんでもらうことができ、うれしそうな子どもたちでした。 TEAM5〜だしの授業〜
家庭科の学習で出汁について学習しました。
出汁の先生に来ていただき、かつおだしや昆布だしのとりかたや試飲を体験しました。 出汁を試飲した子どもたちは「おいしい!」と目を輝かせて、出汁の奥深さについて学ぶことができました。 ![]() ![]() 3年 体育科 マット運動![]() ![]() ![]() 見本の動画や技カードを見たり、ペアでアドバイスし合ったりして、 技をできるように頑張っていました。 さんどいっち1年生〜きらきらぼし〜![]() ほしに届けるためにはどのように歌ったらいいかみんなで考え 上を向いて歌ったり、空を見て歌ったり 星に呼びかけるようにすてきな歌声を響かせたさんどいっち1年生です! また、鍵盤ハーモニカで演奏するのは初めてでしたが、 初めてとは思えないくらい上手に演奏することができました! 音楽科参観授業に向けて頑張った成果が出ています! さんどいっち1年生〜先生あのね〜![]() 「黄色のコンテをつかっていて絵が明るくなっていてすてきでした。」 「色が混ざっていてすてきでした。」など すてきなところを伝え合い、あたたかい雰囲気に 教室が包み込まれました! さんどいっち1年生〜先生あのね〜![]() 「先生あのね」で描いた絵を鑑賞しました。 スイミングを頑張っていること 遠足のどうぶつ園が楽しかったこと 家族でお出かけしたことなど 絵から伝わる思いがいっぱいです! 子どもたちもじっくりと鑑賞を楽しんでいました。 3年 図工 いろいろうつして![]() ![]() 今日は、どんな作品にしたいかイメージました。 校内図工展で飾る予定ですので、完成を楽しみにしていてください。 |
|