![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:50 総数:713619 |
図工 ほって、すって、みつけて 1組−2![]() ![]() ![]() ひとつひとつ丁寧に彫り進めて、作品をつくりあげています! 図工 ほって、すって、みつけて 1組![]() ![]() ![]() 集中しながら取り組めていました!! 図工 ほって、すって、みつけて 2組−2![]() ![]() ![]() 図工 ほって、すって、みつけて 2組![]() ![]() ![]() 板に書いた線を縁取るように彫ったり、線の間に模様をつけたりしています。 丸刃や平刃、切出し刃や三角刃を使い分けながら、安全に気をつけて 丁寧に彫りすすめています!! 6年生 「スマホの約束」
動画教材から情報モラルについて考えました。
来週から個人懇談会が始まり、放課後の時間が長くなり、ゲームやスマホなどを扱う機会が増えてくるかと思います。ゲームやスマホなどの扱い方について、ご家庭でもそれぞれの家庭のルールを確かめたり様子を見たりしていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生 「12月は人権月間です」
12月の朝会(思いやり集会)を受けて、人権標語を作成しました。一人一人が自分で決めたことに取り組んで、思いやりあふれる学校にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() 6年生 「12月児童集会」
11日(水)に児童集会がありました。
児童会が発信してくれている12月の目標「自分や友だちのものを大切にしよう」を達成するために、6年生では、「整理整頓をきっちりする」「落とし物を減らすために持ち物に名前を書く」ことを大切にしています。ご家庭でも、持ち物に名前があるかご確認いただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽「そよ風のデュエット」
曲想の移り変わりを味わいながら、リコーダーの演奏をしました。
パートごとに、確かめながら練習し、楽しみながら活動しました。 ![]() ![]() ![]() 学級会をしました。
学期末に行うお楽しみ会に向けて、学級会で話し合いました。「はじめの言葉」と「終わりの言葉」を除く35分間で、どんな内容のお楽しみ会をするか考えました。2学期最後にみんなの仲をさらに深めるために選んだのは,「宝探し」「伝言ゲーム」「手紙交換」の3つです。それぞれアイデアを出し合って、オリジナリティあふれる内容になりました。当日に向けて、楽しく準備していきたいです。
![]() ![]() ![]() 12月 児童集会 3![]() ![]() ![]() |
|