![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:73 総数:713229 |
なかよし かけ算のひっ算![]() 1ケタ×1ケタからたはじまり、3ケタ×2ケタのひっ算までできるようなった子がいます。 なかよし なわとび![]() ![]() 前跳び50回跳ぶぞ。 二重跳びができる様になりたい。 それぞれの目標を持って、楽しく練習しています。 なかよし 版画![]() ![]() はじめてつかう彫刻刀、力の入れ方が難しく、苦労していましたが、だんだんと上手になってきました。 今日は、ALTのピーター先生も遊びに来て、一緒に版画をしました。 なかよし 4校交流クリスマス会![]() ![]() 自己紹介や各校の出し物でみんなで楽しみました。 なかよし学級からは、クリスマス劇をしました。 練習期間が短かったのですが、みんながんばって面白い劇になりました。 観ている人の笑いも取れて、子ども達はとても満足している様子でした。 川岡東小学校の卒業生と久々に会えて、子ども達は嬉しそうにしていました。 2年生「お楽しみ会に向けての学級会」
木曜日に、2学期の最後にするお楽しみ会のための「学級会」をしました。
学級会にも慣れてきて、司会の子たちもスムーズに会を進めていました。 意見も積極的に手を挙げて発表している姿がたくさん見られました。 お楽しみ会のためにも、やり残したことがないように、残りの2学期頑張っていこうと思います。 ![]() 2年生「おせち料理について知ろう」
水曜日に、栄養教諭の筏先生に「おせち料理」について教えていただきました。
おせち料理それぞれの具材に込められた意味を教えてもらい、その後自分で重箱に入れる具材選びをしました。 みんなどんなおせちにするのか、意味を確認しながら楽しそうに選んでいました。 学習のあと、「おせち料理食べたいな」と感想を言っている子もいました。 お正月には、ぜひ食べてみてほしいと思います。 ![]() 2年 英語活動「サラダで元気」![]() ![]() "How many?" "Two,please" "Here you are." "Thank you." 英語でやり取りをしながら、サラダを作るために野菜を集めました。 楽しく英語を話すことができました。 2年 放送頑張りました!![]() ![]() 2年生からは、代表の子2名が頑張ってくれました。 放送を始める前は、とても緊張した様子でしたが、「あいさつを頑張りたい」「友達を応援したい」など、はきはきと自分の思いを発表することができました。 なかよし 畑の仕事![]() 大きく美味しい大根になってね。 そんな願いを込めて、1つずつ丁寧に抜いていきました。 3年生 学年GUTS会![]() ![]() 「サントナ手つなぎおにごっこ」はサンタとトナカイがペアになってする手つなぎ鬼ごっこです。ペアで協力してにげたり追いかけたりして、大変盛り上がりました。 「ふうせんそり引きリレー」は箱にふうせんを入れて落ちないように走るリレーです。急ぎたいのに落っこちてしまうふうせんにハラハラしました。 学年みんなで楽しめるすてきな会になりました。 |
|