![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:31 総数:312491 |
【こすもす】かぶの葉が大きくなったよ
こすもすのプランターで育てているかぶの葉が随分大きくなりました。今日は自分の手を葉に当てて、葉がどれくらい大きいかを確かめました。
実はまだ小さいので、収穫まではもう少しかかりそうです。 ![]() ![]() 【3年】 調べた「すてき」をまとめよう![]() ![]() 現在、グループごとにそれぞれが調べた「すてき」をプレゼンにまとめています。 どのグループも、魅力がどうすれば伝わるかを話し合いながら作っていました。 【4年生】ごみについてのお話![]() 子どもたちは「ごみをリサイクルすると、様々なものに変えることができるから、しっかり分別をしよう!」や「友達や家族にも今日の話をしたい。」と、ごみのことが、自分たちの生活に深く関わりがあることを感じられる学習になりました。 【3年】 響け!山階ズム![]() ![]() わくわくフェスティバル![]() ![]() ![]() 楽しかった「わくわくフェスティバル」だったようです。 わくわくフェスティバル![]() ![]() ![]() 【6年】Happy Days!![]() ![]() ![]() きらきら星とハンガリー舞曲第5番を比べると,ずいぶん成長したことを感じます。 子どもたちのHappy daysはまだまだ続きます。残りの時間も大切に楽しんでいきたいと思います。 【4年生】わくわくフェスティバル![]() 「はじめは緊張したけど、最後まで頑張った!」と最後までやり切ることができて、嬉しそうな表情が見られました。 【5年生】あんなところがこんなところに
図画工作科「あんなところがこんなところに」という学習の様子です。
普段見慣れている教室を想像を膨らませてより楽しい空間に作り替えました。 オルガンが音符を食べる怪獣になったり、教室にあしあとがあったり、カーテンにへびが現れたり…など様々なユニークなアイデアがありました。 グループで分かれて、話し合いながら工夫を重ねて、楽しい空間となりました! ![]() ![]() 【3年】 食べ物のひみつを教えます![]() ![]() そこで学んだことを生かして、今後は自分で説明文を書きます。 今日はまず「姿を変えて食品の材料になる食べ物」の本を読み、調べたことを整理しました。「これも米からできてるんだ。」「これって魚だったのか。」と驚きつつも、それをみんなに紹介する文章を書く準備をコツコツと進めていました。 |
|