【4年生】林さんのお話 岩倉川について
総合的な学習で岩倉川の清掃を行っている林さんからお話を聞きました。子どもたちは、清掃活動の様子を知り、「掃除を一緒にしたい」とたくさんの子がつぶやいていました。
【4年生】 2024-12-05 18:14 up!
3年生からの贈り物【1年生】
3年生が国語科の学習で「1年生の心が温まる本」をテーマにいくつか本を選んで、1年生の教室に届けてくれました。本と一緒に本を紹介するカードを用意してくれて、本のことを分かりやすく書いてくれていました。1年生は、昼休みに届けに来てくれた本を早速昼休みに読んでいました。「今日しか置いてないの?」「全部読む時間はある?」と心配しながらも全部の本を読むのをとても楽しみにしていました。
【1年生】 2024-12-04 19:21 up!
【4年生】マット運動 2
本日も体育ではマット運動の学習です。今日からはできそうな技にチャレンジしています。一生懸命声をかけ合いながら練習することができています。後片付けもきれいにすることができていますね。
【4年生】 2024-12-04 19:21 up!
【4年生】岩倉史謠 2
実際に前だれをかけ、1クラスずつ踊ってみました。最後には前だれのたたみ方まで教わりました。とても有意義な時間となりました。
【4年生】 2024-12-04 19:21 up!
【4年生】岩倉史謠 1
本日は岩倉史謠を地域の方々に教えていただきました。なぜ岩倉史謠ができたのかお話を聞き、地域の方々の岩倉史謠を鑑賞しました。
【4年生】 2024-12-04 19:21 up!
【4年生】合唱クラブ 発表会
昨日合唱クラブの発表会がありました。4年生の子も参加しました。合唱クラブの素敵な歌声に子どもたち、職員一同聴き入っていました。
【4年生】 2024-12-04 19:21 up!
【4年生】式について説明しよう
算数科の学習では、なぜこの式になるのか説明をする練習をしています。子どもたちは、図や文章を用いながら一生懸命に自分の考えを説明していました。
【4年生】 2024-12-04 19:21 up!
【4年生】マット運動
体育科の学習では、寒さに負けずマット運動の学習に取り組んでいます。
【4年生】 2024-12-04 19:20 up!
【3年生】This is for you.
外国語活動の様子です。
送る相手を考えて、カードづくりをしています。
どんなカードができるのか、渡した相手はどんな反応を見せてくれるのか、今からとても楽しみですね。
【3年生】 2024-12-03 20:14 up!
【3年生】書きぞめ
書写の学習の様子です。
筆づかいに気をつけながら、「正月」という文字を書きました。
友だちと確かめながら、前向きに取り組む姿が見られました。
【3年生】 2024-12-03 20:14 up!