京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up6
昨日:31
総数:392084
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

5年 社会「情報産業とわたしたちのくらし」

画像1
画像2
 放送局で働く人々は、ニュース番組を作るためにどのような工夫をしているのかを調べました。班で意見を出し合い、まとめました。

5年 音楽 「詩と音楽との関わりを味わおう」

画像1
画像2
 歌だけでなく、リコーダーも頑張っています。

5年 学活 「お楽しみ会に向けて」

画像1
画像2
 お楽しみ会に向けて準備をしています。自分たちで出し物やルールを考えています。冬休み前に楽しい思い出を作れるように、みんなで頑張っています。

5年 国語 「あなたは、どう考える」

画像1
画像2
 意見文を書くために、自分の考えをタブレットに打ち込んでいます。たくさん考えを出した後、どの考えを使って文章にまとめるかを整理していきます。

5年 家庭 「物を活かして住みやすく」

画像1
画像2
 整理整頓したお道具箱を見合いました。自分が工夫したところだけでなく、友達の工夫をたくさん見つけることができました。

4年★ 疏水川柳1

画像1
画像2
画像3
 疏水川柳を作りました。琵琶湖疏水について学習して分かったことや感想などを川柳にまとめました。見学してきたこともしっかり川柳に表していました。

4年★ 疏水川柳2

 川柳だけではなく、イラストも描き素敵に仕上がりました。
画像1
画像2

運動場の溝掃除といのちの庭・あかしやの杜の除草 その2

 朝早くから、たくさんの方々にご協力いただき、ありがとうございました。今後とも、朱雀第四小学校の子どもたちのためにどうぞよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

運動場の溝掃除といのちの庭・あかしやの杜の除草 その1

 7日(土)の午前中に、地域のみなさんと教職員で運動場の溝掃除といのちの庭・あかしやの杜の除草を行いました。運動場の北側の溝蓋を開けて中にたまっている砂や泥を掻き出したり、いのちの庭とあかしやの杜の雑草や落ち葉をきれいにしていただいたりしました。運動場の水はけがよりよくなり、雑草や落ち葉をきれいにしていただいたことで安心・安全に学習できる環境にしていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

国語 狂言「柿山伏」の発表会 その2

 クラスみんなの発表を聞いている時も、とても楽しんでそれぞれの演じ方を鑑賞していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp