京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:40
総数:391905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

4年★ 冬の生き物

画像1
画像2
画像3
 昨日、寒い冬を生き物たちはどのように過ごすのかを調べたので、今日は早速確かめに行きました。そっと土の中を掘ってバッタの卵を確かめたり、ヒョウタンのツルの様子を観察したりしていました。

1年☆外国の絵本

 図書の時間に、司書の先生に読み聞かせをしていただきました。
 「ライオンとネズミ」という絵本でした。外国の絵本を紹介してもらい、毎日進んで読んでいます。
画像1
画像2

1年☆おかゆのおなべ

 「おかゆのおなべ」を読んで好きなところやおもしろかったところを「おはなしカード」に書きました。完成した後の色塗りでは、緑色の木や紅葉した木、りんごがついた木など、かわいい木がたくさんありました。
画像1
画像2

1年☆ボールあそび

 一人やペアでボールあそびを楽しみました。ボールを高く投げてキャッチしたり、ペアでキャッチボールをしたりしました。キャッチするときや友達にボールを投げるときにはどんなことに気を付ければいいか考えて取り組んでいました。

画像1
画像2

ボールけりあそび2

画像1
画像2
 シュートも入るようになってきました。
 「今日は勝てたよ」
 と、楽しそうでした。

ボールけりあそび

画像1
画像2
 体育科の学習で、ボールけり遊びをしました。
 だんだんパスも上手になってきました。

九九カードあそび

画像1
画像2
 九九カードを使って、ゲームをしました。
 答えが大きい九九カードを引いた人が勝ちです。
 九九を唱えながら、楽しく遊んでいました。

1年☆サンタさん

 クリスマスが近づいてきたので、折り紙でサンタさんを折りました。
 お顔を描いてかわいいサンタさんが出来上がりました。
画像1
画像2

1年☆お家の人のにこにこを見つけたよ

画像1
画像2
画像3
 生活科「みんなのにこにこ大さくせん」で、お家の人が「にこにこ」になるときと、その理由をインタビューしてきました。
 それぞれのお家の人に答えてもらった内容を、とてもうれしそうに報告していました。

1年☆ものとひとのかず

画像1
画像2
 算数の「ものとひとのかず」の学習です。
 文章を図に表して考える問題です。人が並んでいる様子を図にかき、人数の求め方を説明することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp