5年生 本の読み聞かせ
本日、図書館司書の先生が読み聞かせをしてくださいました。本のタイトルは「クリスマスのまえのよる」でした。先生の臨場感のある読み方に全員聞き入ってしまいました。
【5年生のページ】 2024-12-13 18:27 up!
6年生 最高学年としての学校生活
今日は体育館開放日だったので6年1組が遊びました。バスケットボールで楽しみました。
【6年生のページ】 2024-12-13 18:27 up!
6年生 社会科〜世界に歩み出した日本〜
世界に歩み出した日本はどのようなことをしていたのだろう。時代背景も考えながら日清戦争や日露戦争という二つの戦争について調べました。
【6年生のページ】 2024-12-13 18:26 up!
3年生 図画工作科「いろいろうつして」
持ってきた材料を組み合わせて、生き物を表した版を作っています。どんな作品が完成するのか、楽しみです。
【3年生のページ】 2024-12-13 15:31 up!
3年生 算数科「間の数」
間の数を考えるときは、ならんでいる数よりも1小さいことを、図を使って考え説明することができました。
【3年生のページ】 2024-12-13 15:31 up!
6年生 理科〜てこのはたらき〜
てこの仕組みで支点・力点・作用点があります。ハサミを使ってその点を見つけました。てこの学習も奥が深いです。
【6年生のページ】 2024-12-12 18:29 up!
6年生 図画工作科〜卒業制作〜
卒業制作のオルゴールが素敵に仕上がってきました。作品展でお披露目となります。どのような作品が並ぶのか楽しみです。
【6年生のページ】 2024-12-12 18:29 up!
【おひさま】上京中学校/冬のつどいに行ってきました
上京中学校のお兄さん、お姉さんや同じ上京中学校区の小学校の京極小学校・西陣中央小学校・北総合支援学校の友だちに自己紹介したり、一緒にゲームをしたりしました。
【おひさま学級】 2024-12-11 18:31 up!
2年生 音楽科「くりかえしを見つけよう」
音楽科の学習では、プログラミングを使いながら学習しました。自分たちでプログラミングした音を使って音を鳴らすことができました。子どもたちは新しいことに楽しみながら学習することができました。
【2年生のページ】 2024-12-11 18:19 up!
5年生 図画工作
図工で「わたし美術館」という単元でアートカードを使って学習しました。人それぞれ様々な感じ方や捉え方があり、自分と比較したり、友達の思いを理解したりしました。アートカードでかるたをつくることで、楽しく活動することができました。
【5年生のページ】 2024-12-11 18:18 up!