6年研修旅行1「全員が一つに繋がる〜6年間の集大成として〜」
11月21日〜22日に行われる、愛知県の名古屋・常滑・知多半島方面の研修旅行に6年生が出発しました。スローガンにある「全員が一つに繋がる〜6年間の集大成として〜」を達成できるように頑張ってください。そして、6年生の集団として一つに繋がり、大きく成長した姿を期待しています。
【学校の様子】 2024-11-21 09:09 up!
西学舎1組 泉ウォークラリー
泉ウォークラリーがありました。子どもたちは東学舎を探検して、他学年や1組の先輩方と交流してとてもうれしそうな様子でした。
【学校の様子】 2024-11-21 06:59 up!
西学舎1組 図画工作科「太陽の塔」
図画工作科では紙コップで太陽の塔を作りました。マスキングテープや折り紙、ペンで自由に描きました。子どもたちはとても楽しく集中して取り組むことができました。完成がとても楽しみです。
【学校の様子】 2024-11-21 06:59 up!
西学舎1組 給食カレンダー
今月も給食カレンダーを作成しました。帳合をして各クラへ行きました。ノックをしてしてあいさつをして渡すことができました。子どもたちは渡せてとてもうれしそうな様子、自信をつけることができました。
【学校の様子】 2024-11-21 06:59 up!
5年生 陶芸の学習
15日(金)に陶芸の学習がありました。
5年生は平皿を作りました。福本先生に来ていただき、作り方を教えていただきました。
説明を聞いている間も楽しみにしている様子が伝わってきました。
「丸いお皿にするか、四角いお皿にするか迷うな〜!」と言いながら、丁寧に形を作っていました。竹串やストローを使って細かい模様をつけました。
この後、2週間ほど乾燥させてから素焼きをします。年明けに色をつけて完成です。
どんな平皿が出来上がるのか楽しみです!
【学校の様子】 2024-11-19 17:30 up!
8年 社会見学&高校訪問
社会見学&高校訪問を実施しました。午前は「京都府警察本部」を見学して警察の仕事について学習しました。午後はグループごとに分かれて高校を訪問して学校生活の説明を聞き、学食体験・学校施設の見学をしました。
【学校の様子】 2024-11-19 07:54 up!
6年 アルバム写真撮影
前期課程修了の記念アルバムに載せる個人写真の撮影を行いました。写真屋さんに来ていただき、1人ずつ撮影をしました。「緊張したー。」「ちゃんと笑えてたかな?」みんなで楽しそうに話していました。アルバムの完成が楽しみです。
【学校の様子】 2024-11-15 10:46 up!
4年 理科 空気の温度と体積
4年生は、初めて理科室で実験をしました。
予想して、準備をして、いざ実験…!
空気が入った丸底フラスコを、お湯につけたり水につけたりして、ガラス管に入っているゼリーが上がったり下がったりするのを、楽しみながら観察しました。
次回の実験も楽しみですね。
【学校の様子】 2024-11-14 16:55 up!
6〜9年 定期考査3
11月13日〜15日まで6〜9年生で定期考査3が行われています。6年生にとっては東学舎での3回目のテストになります。テストを受ける姿勢などは慣れたものです。9年生にとっては、自身の進路に関わる大切なテストです。これまでの積み重ねてきた力を発揮できるように頑張ってください。
【学校の様子】 2024-11-14 10:33 up!
西学舎1組 理科 3年交流学習「光のせいしつ」
3年生の理科の交流学習では、「光のせいしつ』について学習をしましyた。運動場へ鏡を持っていき、光がどのように動いているかを調べました。初めは光の動きを見つけることが難しい様子でしたが、友達に声をかけてもらうことで理解を含めることができました。
【学校の様子】 2024-11-13 17:13 up!