国語科「食べ物のひみつ教えます」
教科書や例文を見て、書き方を確認しながら書いています。
【3年生】 2024-11-25 18:23 up!
国語科「食べ物のひみつ教えます」
友達と一緒にやっています。同じ題材の人と工夫について話し合っていました。
【3年生】 2024-11-25 18:23 up!
国語科「食べ物のひみつ教えます」
国語科では自分で題材を決めて「すがたをかえる〇〇」を書いています。タブレット端末のロイロノートを活用しています。
【3年生】 2024-11-25 18:23 up!
図画工作科「いろいろうつして」
次回は体の部分を作っていきます。動きのある版を作りましょう。
【3年生】 2024-11-25 18:23 up!
図画工作科「いろいろうつして」
模様を出したい時には、セットに入っていた柄のある紙を切って貼り付けます。
【3年生】 2024-11-25 18:23 up!
図画工作科「いろいろうつして」
細かな部品も器用にのりで貼り付けています。無くさないように・・・。
【3年生】 2024-11-25 18:22 up!
図画工作科「いろいろうつして」
まずは頭から作ります。顔にはどんな部分があるかな?と部品に分けて作成していきます。
【3年生】 2024-11-25 18:22 up!
図画工作科「いろいろうつして」
【3年生】 2024-11-25 18:22 up!
図画工作科「いろいろうつして」
紙版画を作ります。まずは「〇〇してる自分」の絵を描いています。
【3年生】 2024-11-25 18:22 up!
なごみ献立
11月21日は、なごみ献立の日でした。
メニューは、水菜とつみれのはりはり鍋、ひじきの煮つけ、みかん、麦ごはんです。
水菜を噛む音が「はりはり」することから、はりはり鍋というようになったそうです。
子どもたちは、喜んで食べていました。
【学校の様子】 2024-11-22 19:20 up!