6年 ぼくのブック・ウーマン
新しい物語の単元に入りました。まずは読んで感想を書きました。実はをもとにして作られた本なので子どもたちは驚いていました。
【6年生】 2024-11-28 19:00 up!
6年 算数
図形の拡大と縮図のテストをしました。計算ミスに気を付けて。問題をよく読んで。子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。
【6年生】 2024-11-28 19:00 up!
5年 書写
今回は「自然」という字を毛筆で書きました。「自」という字は細長く、「然」は「自」よりも大きく書くことを意識しました。最後まで集中して取り組むことができました。
【5年生】 2024-11-28 18:59 up!
6年 音楽
音楽の学習では作曲をしています。GIGA端末で和音やテンポ等を選んでいます。何度も聞いて試しながら作っていました。GIGA端末の凄さを感じた1時間でした。
【6年生】 2024-11-28 18:59 up!
6年 一版多色版画
彫刻刀を使って彫り進めています。中には絵の具で色をつけはじめている子もいます。完成が楽しみです。
【6年生】 2024-11-28 18:59 up!
2年「お年寄りとのふれあい会」
27日(水)の様子です。明徳小学校の体育館で「お年寄りと学童とのふれあい会」が開催されました。
2年生の子ども達は、地域のお年寄りの方々に向けて、スポーツフェスタで踊った「ココロオドルほうで」のダンスや、学習発表会で歌った「夕やけこやけ」「青い空に絵をかこう」を披露しました。
その後は、お年寄りの方々と一緒に歌を歌ったり、カードトークをしたりして盛り上がりました。
ふれあい会の前は緊張した様子でしたが、会場を出る時には、にこにこ笑顔の子ども達でした。
【2年生】 2024-11-28 18:59 up!
5年 ゆっくり読書
書写が早く終わったので6時間目はゆっくり読書。
「読書をしようか」と伝えたら「やった!」と言えることが素敵ですね。
忙しかった2学期ですが、落ち着いて読書ができる時間も大切ですね。
【5年生】 2024-11-28 18:58 up!
5年 メッセージが届きました
4年生から学習発表会のメッセージが届きました。
ありがとうございました。
【5年生】 2024-11-28 18:58 up!
5年 算数
グループごとの平均から全体の割合を求めるには?
全体の数は、平均の数+平均の数かな?
一手間かけて全体の数を求める理由について考えました。
【5年生】 2024-11-28 18:58 up!
5年 歯磨き巡回指導
正しい歯磨きの仕方について指導していただきました。
たくさんの笑いのあふれる指導で子どもたちも興味津々でした。楽しい中にも分かりやすく、必要性を感じさせてくれるお話でこれからの歯磨きには一層力が入るのではないでしょうか。
【5年生】 2024-11-28 18:58 up!