4年★ コロコロガーレ もうすぐ完成
ビー玉が転がるコースを考えながら、作っています。きちんと転がって落ちるか、何度も試しながら工夫しています。もうすぐ完成です。
【4年】 2024-11-21 16:38 up!
4年★ 図に整理して考えよう
文章問題から分かったことを図にまとめました。図に整理することで、どのように立式したらよいかがすぐにわかったようです。友達同士で、考え方を伝え合っていました。
【4年】 2024-11-21 16:37 up!
あそんで ためして くふうして2
「あかしや学習発表会」には、1年生が遊びに来てくれるので、みんなとても張り切っています。
「1年生が、楽しんでくれるといいな」と、話していました。
【2年】 2024-11-21 16:37 up!
あそんで ためして くふうして1
生活科の学習では、来週の火曜日にある「あかしや学習発表会」に向けて、おもちゃづくりや、ルール作り、看板作りを頑張っています。
グループで、その日のめあてを決めて取り組んでいます。
【2年】 2024-11-21 16:37 up!
何度でも
道徳の学習では、苦手なことでも何度でも挑戦することの大切さについて考えました。
自分たちが今頑張っていることを発表していました。
【2年】 2024-11-21 16:37 up!
かけ算 7の段
算数科の授業で、七の段を作りました。
表を使って、かける数が1増えると、こたえは7ずつ増えるきまりを見つけました。
友だちと一緒に確認しながら進めていきました。
「中々覚えるのがむずかしいな。」と言いながらも練習を頑張っていました。
【2年】 2024-11-21 16:37 up!
4年★ おさつパン
今日は朝から楽しみにしていたことがありました。それは、給食におさつパンが出るからです。甘いさつまいもがゴロゴロと入っていて、とてもおいしそうに食べていました。
【4年】 2024-11-20 18:23 up!
4年★ クラスで見合いっこ
来週のあかしや学習発表会に向けて、お互いの発表を見合いっこしました。自分たちが伝えたいことを、3年生にもっと分かりやすく伝えるために、お互いにアドバイスをしました。自分達では気付かなかったことをアドバイスしてもらい、伝えたい内容がさらにパワーアップしたようです。
【4年】 2024-11-20 18:23 up!
4年★ Alphabet2
ビンゴゲームの後は、クイズを作りました。教科書に載っている言葉を選び、その言葉は、いくつの文字でできていて、どんなアルファベットが使われているかを確かめ、問題を作りました。次の時間は、その作ったクイズを出し合います。
【4年】 2024-11-20 18:23 up!
4年★ Alphabet 1
今日はジョーイ先生と一緒に、アルファベットの学習をしました。先週学習した小文字を確認した後、ビンゴゲームをしました。ジョーイ先生が言ったアルファベットをしっかり聞きながら、選んだアルファベットを確認しました。
【4年】 2024-11-20 18:23 up!