![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:255947 |
御所東コミュニティ【自然・環境部会】
12月11日
御所東コミュニティの自然・環境部会の保護者の方々にお世話になり、 14日の土曜日に開催される「花いっぱい御所東」に向けて、 土づくりをしました。 子どもたち、たくさんのプランターに栄養一杯の土を入れ、 運んでくれました。 開校より取り組んでいる花いっぱい活動。 校内をお花でいっぱいの素敵な環境にしたり、 自然とのふれあったりする機会にしていきたいと思います。 お忙しい中、ご協力いただきました保護者の皆様 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 秋
今年は例年より遅く「秋」になったように感じます。
校庭の桜の木の葉がきれいに紅葉しています。 日中は太陽の日差しがポカポカあたたかく、 とても気持ち良く過ごすことができます。 子どもたちは、朝から元気に過ごしています。 明日からは、例年並みの気温になるようです。 冬がやってきます。 急に寒さが厳しくなります。 体調等気を付けてお過ごしください。 ![]() ![]() ![]() 朝会![]() ![]() ![]() オンラインで行いました。 12月は人権月間です。 人権に関わる話がありました。 子どもたちも児童会の月目標や人権標語づくり等を 通して、ふりかえる機会になっています。 あいさつ運動
児童会の子どもたちが、
あいさつを広げようと、朝、門の横に立ち、 登校してくる人にあいさつをしています。 少しはずかしそうにしていますが、 笑顔であいさつをして、あいさつあふれる 学校に・・・と頑張っています。 朝、寒くなってきましたが、 朝から元気にあいさつをして、笑顔で 一日過ごせるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 授業参観・講演会
11月29日には、人権に関わる授業参観を実施しました。
道徳、情報モラル、社会科などの授業を参観いただきました。 子どもたちは、一生懸命に考えたり、自分の考えを発表したりしていました。 保護者の皆様、多数ご参観いただきありがとうございました。 また、子どもたちが集中できるように、温かく見守ってくださりありがとうございました。 授業参観後、講師をお招きし、 「ネット社会を生きる子どもたちのために〜どうなっているの?ネットのモラル〜」 をテーマにご講演を聴き、交流するなど、 参加いただいた保護者の方と教職員と一緒に学ぶ貴重な機会となりました。 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。 12月は人権月間です。子どもたちは人権標語を作ったり、 児童会の子どもたちが12月の児童会目標で発信をしてくれるなど、 人権について考え、ふりかえる機会をつくっています。 お家でも、人権について子どもたちとふりかえる機会を作って いただければ幸いです。 ![]() ![]() ![]() |
|