![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:162 総数:1161137 |
授業参観日2
本日の参観日は多くの保護者の皆さんが来校してくださいました。多くの見守りを受けながら,張り切った様子だったり,少し緊張した様子だったり,子どもたちはさまざまな姿を見せてくれました。4月からこれまでの成長を感じられたのではないでしょうか。お寒い中,ご来校いただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 授業参観日1
今日は授業参観日でした。中3の進路説明会,ワーク製品の販売,新校舎の内覧会と盛りだくさんの参観日でした。ワーク製品の販売が始まると,多くの保護者の皆さんが並び,笑顔で製品を手に取ってくださいました。新校舎の内覧会では「きれいですね」「眺めがいいですね」と言いながら,新校舎を内覧されていました。
![]() 中学部 流通サービス班の取組
中学部の流通サービス班が校長室の掃除に取り組みました。ガラス磨き,棚や机の拭き掃除,ソファを動かしての掃き掃除,大きなごみ袋を運ぶ…など,それぞれが役割を担って黙々と取り組んでいました。校長室が隅々まできれいになり,校長先生はとても感謝されていました。
![]() 野菜の収穫![]() ![]() ![]() 12月のカレンダー![]() 小・中学生による人権をテーマとした作品展![]() ブラッシュアップ月間
今月は、学校園としての組織力向上、不祥事防止をはじめとするコンプライアンスの徹底や職業倫理の向上、体罰の禁止をはじめとする適切な指導の徹底、更に働き方改革の視点から、効果的な業務の進め方や機能的な組織の在り方などについて、教職員一人一人が主体的に考え、行動に結びつけるためブラッシュアップ月間として取り組んでいます。今日は学校全体で部署をまたいでのグループミーティングをおこない、様々な意見の交流をおこないました。明日からのより良い学校づくりに生かしていきたいと思います。
![]() ![]() 小学部2年生「おはなし」
おはなしの活動でお風呂やさんに関する絵本の読み聞かせを見聞きした後、のれんをくぐってお風呂さんに行きました。そこにはボールプール風呂、新聞紙風呂、ウォーターマット風呂、すずらんテープのジャグジーなど、いろいろなお風呂がありました。そして、順番に足湯をしながらそれぞれのお風呂を楽しみました。どのお風呂に入ろうか考えて自分から入ってみたり、友だちの様子を見て移動してみたりしていました。足湯は寒くなってきたこの季節にぴったりの活動で、みんな「あったかいなぁ」という表情で入っていました。順番を守ること、みんなで楽しくお風呂に入ること、ルールを守って遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() 高等部3年校外学習「ジョイ JOB LAND」
高等部3年生のユニットで「ジョイ JOB LAND」へ校外学習に出かけました。その際に生徒が制作したPOPが、井筒八ッ橋本舗の2店舗(京極一番街と追分店)にて、ポップ(商品購買時点広告)展示していただけることになりました!
お近くへお越しの際にはぜひお立ち寄りいただき、ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 小学部4年パワフルアート
12月4日(水)パワフルアートの時間に版画を刷りました。
『紐』をテーマに作った版は凹凸が多く、絵の具を塗るのが大変でしたが、子どもたちはローラーで丁寧に塗っていました。指導者と一緒に力を込めて擦り、紙をめくると・・・ できあがった模様をじっくりと見る姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() |
|