4年:体育科『ゆっくりペース走』
💗同じ速さで
💗無理のない速さで
💗決められた時間を走り切ろう
【学校の様子】 2024-12-12 21:16 up!
4年:中間休み『会社活動』
💗イベント会社
💗冷凍氷おに
💗ふえおに
💗バナナおに
💗スムーズな進行
💗みんなで楽しめたね
【学校の様子】 2024-12-12 21:15 up!
4年:『京都の新しいモノづくり』
💗Teamsで書いた作文の交流
💗どのようなことがわかったかな?
💗どんなことを考えたかな?
💗アンケートのご協力もありがとうございました!
【学校の様子】 2024-12-12 21:15 up!
4年:国語科『冬の楽しみ』
💗冬の楽しみを
💗かるたへ
💗さて、みなさんの冬の楽しみは何ですか?
【学校の様子】 2024-12-12 21:15 up!
5年 英語の学習
♡English time
♡食事の注文や値段を
♡英語でやりとり
♡お店屋さん
♡お客さん
♡スムーズな会話💛
【学校の様子】 2024-12-10 20:55 up!
5年 社会の学習
♡情報って?
♡メディアって?
♡それぞれのメディアの特徴って?
♡グループで活動
♡活発な話し愛💛
【学校の様子】 2024-12-10 20:54 up!
5年 RBP
♡RBP
♡つくった試作品を見せながら
♡自分たちの商品をPR
♡放置竹林をなくすには
♡どれを商品化したらいいかな?
【学校の様子】 2024-12-09 19:37 up!
5年 算数
♡ぐんぐんコース
♡割合の学習
♡今日はくらべる量が分からないから・・
♡関係図にかくと・・
♡式にすると・・
♡自分の考えを友だちに説明!
【学校の様子】 2024-12-09 19:36 up!
【境谷クレド】人権朝会
『境谷クレド』は、境谷小学校の先生たちが、
境谷の子どもたちにたくさんの愛を注ぐために、
大切にしていることをまとめたものです。
先生たちは、日々、
みなさんの人の幸せのために
7つのことを心がけ、努力しています。
だから、みなさんも…
友だちや、おうちの人、先生たちの幸せのために
7つのことをがんばってほしいと思います。
「誰か」のことじゃない。
すべての人の幸せのために…
【校長室から】 2024-12-09 17:18 up!
【「誰か」のことじゃない】人権朝会
12月2日(月)に人権朝会を開きました。
「人権」とは、誰もが自分らしく幸せに生きる権利のことです。
12月は人権月間であり、4日から10日までは人権週間として、
世界中で人権を大切にすることについて考えます。
そこで、法務省の人権ポスターに書かれている
『「誰か」のことじゃない』という言葉から
人権について考えました。
境谷小学校では、
「自分」も「友だち」も愛することを大事にしています。
自分のことを大切にするのと同じくらい、
友だちや周りの人のことを大切にできるように
思いやりをもって過ごしているでしょうか。
この「思いやり」という言葉には、
相手の気持ちを想像して、心を配るという意味があります。
心は誰にも見えませんが、心配りは目に見えます。
人を思いやる行動で、
自分も友だちも愛する心を示してほしいと思います。
【校長室から】 2024-12-09 17:03 up!