![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:73 総数:713270 |
なかよし 畑の仕事![]() 大きく美味しい大根になってね。 そんな願いを込めて、1つずつ丁寧に抜いていきました。 3年生 学年GUTS会![]() ![]() 「サントナ手つなぎおにごっこ」はサンタとトナカイがペアになってする手つなぎ鬼ごっこです。ペアで協力してにげたり追いかけたりして、大変盛り上がりました。 「ふうせんそり引きリレー」は箱にふうせんを入れて落ちないように走るリレーです。急ぎたいのに落っこちてしまうふうせんにハラハラしました。 学年みんなで楽しめるすてきな会になりました。 図工 ほって、すって、みつけて 1組−2![]() ![]() ![]() ひとつひとつ丁寧に彫り進めて、作品をつくりあげています! 図工 ほって、すって、みつけて 1組![]() ![]() ![]() 集中しながら取り組めていました!! 図工 ほって、すって、みつけて 2組−2![]() ![]() ![]() 図工 ほって、すって、みつけて 2組![]() ![]() ![]() 板に書いた線を縁取るように彫ったり、線の間に模様をつけたりしています。 丸刃や平刃、切出し刃や三角刃を使い分けながら、安全に気をつけて 丁寧に彫りすすめています!! 6年生 「スマホの約束」
動画教材から情報モラルについて考えました。
来週から個人懇談会が始まり、放課後の時間が長くなり、ゲームやスマホなどを扱う機会が増えてくるかと思います。ゲームやスマホなどの扱い方について、ご家庭でもそれぞれの家庭のルールを確かめたり様子を見たりしていただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生 「12月は人権月間です」
12月の朝会(思いやり集会)を受けて、人権標語を作成しました。一人一人が自分で決めたことに取り組んで、思いやりあふれる学校にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() 6年生 「12月児童集会」
11日(水)に児童集会がありました。
児童会が発信してくれている12月の目標「自分や友だちのものを大切にしよう」を達成するために、6年生では、「整理整頓をきっちりする」「落とし物を減らすために持ち物に名前を書く」ことを大切にしています。ご家庭でも、持ち物に名前があるかご確認いただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽「そよ風のデュエット」
曲想の移り変わりを味わいながら、リコーダーの演奏をしました。
パートごとに、確かめながら練習し、楽しみながら活動しました。 ![]() ![]() ![]() |
|