京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up16
昨日:29
総数:418908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 運動会

画像1画像2画像3
4年生の競技は、
80m走、3・4年合同玉入れ、ソーラン節でした。
100%の力を出し切って、一生懸命最後まで頑張ってくれました。

4年生 運動会(ソーラン節)

画像1画像2画像3
全力で踊り切りました!
大きい声と体を大きく使った踊りで、今までで一番かっこいい姿を見せてくれました。

4年生 運動会(80m走)

画像1画像2画像3
80m走では、最後まで全力で走り切りました!

運動会

画像1
画像2
画像3
10月2日に運動会を実施しました。

それぞれの出場する種目や、応援団をはじめとする係活動を、力いっぱい発揮する様子が見られました。

おむろおやじの会 〜ピザ窯づくり〜

画像1画像2画像3
 9月29日(日)に、おやじの会の皆様やボランティアで参加していただいた皆様などを中心に、ピザ窯をつくっていただきました。朝早くからご尽力いただき、ありがとうございました。ピザ窯をつかってお食事会をひらかれるのが楽しみです。

2年 運動会の練習

画像1
もうすぐ運動会です。

はじめは覚えるので精いっぱいだったダンスも、少しずつ自信を持って堂々と踊れるようになりました。

練習の成果を発揮して、全力を出し切ったと言えるような運動会にしてほしいと思います。

1年 生活科 つるが のびたね!

 生活科で今まで大切に育ててきた朝顔のつるをリースにしました。
つるがからまりながら育っているので、1つ1つ取っていくのに悪戦苦闘していました。それでも友だちと協力し合って、立派なリースを作ることができました。リースは、干して乾燥させています。
 今後、秋冬遊びの学習で、リースに飾りつけをする予定です。
画像1画像2画像3

6年 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
いよいよねぎ植えです。肥料を入れて、耕し、2本ずつ苗分けをしてみんなで植えました。ここからは見守るだけです。
 村田さんに教えていただいたことを守り、大切に育てていきたいと思います。
おいしいねぎになりますように。

3年 運動会練習

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて、日々練習に励んでいます。
台風の目では少しずつチームワークが培われてきたように感じます。本番では、一生懸命頑張る子どもたちの姿が見られるのを楽しみにしています。

4年生 お話の会

画像1画像2
9月20日に図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
運動会のお話も出てきて、子ども達は興味深く聞いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校だより

学校のきまりについて

地震・台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp