1年 生活
「にこにこ大さくせん」の学習です。もうすぐ冬休みになり、家族と過ごす時間も増えますが、みんな「にこにこ」で冬休みを過ごせるといいですね。
【学校の様子】 2024-12-04 19:00 up!
3組 社会
社会では車がつくられる様子について学習しています。前回、米作りの工程をタブレットを使ってまとめましたが、今回も学習したことをどのようにまとめていくか楽しみです。
【学校の様子】 2024-12-04 18:57 up!
3年 体育
ハンドベースボールの学習の様子です。ルールを確認しながら、みんなでゲームを楽しんでいます。
【学校の様子】 2024-12-04 18:55 up!
1年 生活
春から大切に育ててきたあさがおを、リースの形にしました。つるが支柱にからまっているのを丁寧に外していきました。春から、リースを作ること楽しみに育ててきたので、うれしそうに活動しました。
来週は、リースに飾りをつけます。おうちにあるリボンやモールなど、ご用意お願いします。
【学校の様子】 2024-12-04 18:52 up!
6年 食の学習
本日、中学校給食をいただきました。事前にお弁当の量や栄養バランスなどついて学習しました。
【学校の様子】 2024-12-04 09:28 up!
12月3日(火) 人権朝会
人権朝会では、ベルギー出身の絵本作家「フランチェスコ・ピトー」さんの「いじめだよ!」というお話を子どもたちに紹介し、人権について全校で考えました。誰一人として嫌な思いをしない、みんなが気持ちよく過ごすことができる、そんな「楽しい」学校を、子どもたちと共にみんなの力で作り上げていくことができたらと思います。
朝会の後、12月の友だちの日のスローガンである「心と心をつなげよう」というテーマで、子どもたちが、自分の言動を見直したり、また、皆が幸せに過ごすせるようにどんなことができるか考える時間を全校で行いました。
【学校の様子】 2024-12-04 09:28 up!
12月2日(月) 今日の給食
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・親子煮・ひじき豆・じゃこ」でした。ふわっと仕上がった親子煮は子どもたちにも人気です。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2024-12-03 18:16 up!
6年 きもの着付け実習
きもの着付け実習の様子です。一人一人が着物を着て洋服との違いを実感しました。また、着物の歴史や出来上がるまでの過程を教えてもらいました。着物を着て、地域も歩きました。充実した時間になりました。
【学校の様子】 2024-12-03 18:12 up!
1年 音楽
「おちゃらか ほい」の曲に合わせて、手遊びをしました。やりかたを覚えて、たくさんのともだちと挑戦しました。歌いながら、とっても楽しそうに活動できました。
【学校の様子】 2024-12-03 18:08 up!
11月29日(金) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・ポークカレー・野菜のソテー」でした。学習発表会を終えての給食、みんなほっこりした気持ちでいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2024-12-03 18:07 up!