京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up6
昨日:38
総数:372528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

2年 朝の読み聞かせ

画像1画像2
図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
2年1組は、「たのしいふゆごもり」
2年2組は、「それしかないわけないでしょう」
という本を読んでいただきました。

図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

1年 朝の読み聞かせ

画像1画像2
図書ボランティアさんに来ていただき、朝の読み聞かせをしていただきました。
1年1組は、「はしれ ゴールのむこうまで!」
1年2組は、「ぶたくんと100ぴきのおおかみ」
という本でした。
どちらのクラスも楽しんで聞くことができました。

3年生 北野商店街

総合の学習で北野商店街へ行ってきました。初めて見るお店や興味のひかれるお店がたくさんあったようでした。今日、見学したことをもとに学習を進めていきたいと思います。
画像1画像2

さすてな京都で見学しています5

中央操作室を見学しています。
画像1画像2

さすてな京都で見学しています4

ゴミをクレーンを使って運んでいく様子を見学しています。
画像1画像2

さすてな京都で見学しています3

ゴミの燃える様子をしっかり見学しています。
画像1画像2

さすてな京都で見学しています2

ゴミの集まるところを興味津々で見学しています。
画像1画像2

さすてな京都に到着しました

子どもたちは真剣に話を聞いています。
画像1画像2

今年度初めてのランチルームでの給食時間

 今日は、村山先生と一緒に食の学習をしてから、ランチルームでの給食時間でした。ランチルームは特別な空間。天井も広く、きれいな壁の色で、おいしい給食がもっともっとおいしく感じられます。時計にも魔法がかかって、心おどる時間でした。
画像1

校庭清掃クリーン作戦 1

画像1
画像2
画像3
9月14日(土)にPTA主催の校庭清掃が行われました。
PTA本部役員の方、おやじの会の方、サポーターのみなさんにご協力いただき清掃をしていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

小中一貫教育構想図

学校だより

学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp