最新更新日:2024/12/27 | |
本日:10
昨日:127 総数:931349 |
インターンシップ報告会
9月20日(金)のLHRの時間に、この夏にインターンシップに参加した生徒たちによる報告会を開催しました。1・2年生全員がマルチホールに集まり、インターンシップ参加者からの報告を聞きました。
今年度は10の事業所に19名の生徒が出かけていきました。報告会は事業所ごとに3分程度にまとめて報告してもらいましたが、どのグループも、「事業所説明」「経験したこと」「学んだこと」をうまくまとめて報告していました。 貴重な経験を多くの皆さんに伝えて共有することにより、今回参加できなかった生徒も含めて、一人一人が自分のキャリアについて考える機会を持ってくれたことと思います。 生徒を受け入れていただいた事業の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございます。 中学3年・既卒生対象「実技講習会」への申込をされた皆さんへ9月28日(土)実施のオープンスクール「実技講習会」(中学3年生・既卒者対象)に、大変多くの方にお申し込みいただき、ありがとうございました。 下記「実技講習会のご案内(要項)」の内容等を再度ご確認いただいた上で、当日ご来校ください。 なお、申込をされた方への参加確認メールは行っていませんので、ご了承ください。 ■9月28日(土)「実技講習会」 ・対象:中学生3年生・既卒者のみ ・当日は、「鉛筆デッサン」と「イメージ表現」の両方の課題を行います。 ・その他の詳細は、下記実技講習会ご案内をご覧ください。 ・当日の9時から約1時間、付添の保護者向けに本校の教育活動等のお話を中心に説明会を実施いたします。参加は任意となり、事前の申し込みもいりません。 〇実技講習会ご案内 → <swa:ContentLink type="doc" item="160839">こちら</swa:ContentLink> (お願い) ・保護者の方の控室をご用意しますが、参加者が多数見込まれるため、原則1家庭1名でお願いします。(講習会終了時まで外出していただけます。) ・ご不明な点等ありましたら、本校の企画推進部へお問い合わせください。(075-585-4666 平日8:30〜17:00) 1年生 「探究I」発表会
18日(水)の「探究 l 」授業時に、1年生では授業でこれまで取り組んできた課題研究の発表会を行いました。
今回のテーマは「京都なう」です。京都限定で夏休み中などにフィールドワークを行い、それを踏まえてグループ(5名程度)でまとめた内容を発表しました。普段は日常のなかで見過ごしがちな事象を「京都限定」で探し出し、自分たちでその魅力を言葉にして説明していこうという企画です。 お互いに発表者の立場になったり、聴衆側の立場になったりしながら、ポスター発表形式の発表を自由に聞いて回りました。活発な質疑応答も行われていて、活気あふれる発表会となっていました。 各クラスの発表タイトルは次の通りでした。これは聞いてみたい、と思う魅力あふれるタイトルが並んでいました。 1ー1 「京都の魅力再発見!!今こそ古本屋に行こう!」 「あなたはどこをえらぶ?ろじうら シミュレーション」 「ネオワガシX『ネオ和菓子は大変なものを盗んでいきました。』」 「花よりパンの世界はいかが?〜京都のパンは誰が買うのよ〜」 「自然に帰ろう!」 「あなたの知らない魅力がここに 隠れ家的植物園」 1−2 「サブカル京都 アニメ好きも観光メイン?」 「京都土産大調査線」 「京都の人 京都のことよく知らない説」 「必見!!京の和菓子表現力無限説」 「鴨川 CP 京都市敗政破綻を救える説」 「嵐山の竹なんかずるい説」 1−3 「Dive into the 90s’」 「アニメイト、古のヲタクの巣窟説」 「B&B で非接触宿泊」 「ドア「だけ」を信じろ。」 「京都の観光客みんなカメラ使ってはるんちゃうん?!」 「プリンの上にチェリーはあるのか?」 1年生 健康学習
9月17日(火)の5限目に、1年生は健康学習として薬物乱用防止教室を実施しました。
本校薬剤師である三上由美先生を講師としてお迎えして、「薬の正しい服用と薬物依存」について講演をしていただきました。 講演では、実験実演をする場面や教員による寸劇を通して魅せる場面もあり、薬物(麻薬・大麻・危険ドラッグ等)を取り巻く現状と、薬物が心身に及ぼす有害性や依存性についての話に、どの生徒たちも真剣に向き合ってくれましたし、薬物乱用の危険性を感じてくれたことと思います。 薬物乱用の怖さを知り、危険薬物に手を出さないという強い意志を改めて持ってください。 「トビタテ!留学JAPAN」で留学した生徒の報告ランチ会
文部科学省が海外への留学する生徒を支援する「トビタテ!留学JAPAN」事業に応募して採用された本校生徒3名が、この夏に留学体験をしてきました。
先日、それぞれ異なる国・地域に留学してきた3名が、互いに自分たちの経験を報告・共有する機会を持とうと、昼休みにランチ持参で集まりました。ひとり10分弱程度で自分の体験を語る予定が、みんな話したいことが多すぎて、とても時間が足りない様子でした。 11月には1・2年生全員に対して、この夏に海外で活動してきた生徒による報告会を開催する予定です。今回話せなかったことも含めて、素敵な経験をたくさん披露してください。そして、たくさんの生徒がこれに続いて、新たなチャレンジをしてくれることを願っています。 2年生コース登録説明会
2年生は来年度のコース選択(アートフロンティアコース・アートパイオニアコース)に向けて、これから考えていくことになります。
そのためのガイダンスの一つとして、先週のLHRの時間に学年集会が行われました。 教務部から各コースの概略とそれぞれに設置されている科目の説明があり、特に大学進学を希望している人は、受験科目を想定した選択が必要であることが伝えられました。続いて、科目選択の際に迷いそうな地歴公民科と理科の授業担当者からも、科目の説明がありました。 そして最後に学年主任から、進路選択にむけた留意点などの話がありました。 2年生の皆さん、11月頃のコース登録に向けて、じっくり考え始めてください。 3Dデータ化に挑戦!
9月4日(水)1・2時間目のアートフロンティアコース実習A「ドローイングとしてのナップサック」講座では、exAgentの中山智博様をお招きし、生徒が作成したナップサックをiPadを活用して3Dデータ化するという学びを実施しました。
この講座では、これまでオリジナルデザインのナップサック制作を通して、3年次での「感じる心・考える力・表現する力」をさらに高める学びに取り組んできました。この日の授業では、3Dデータ化するための考え方やスキルを学び、完成したナップサックを作者自身が背負い、クラスメイトと相互に撮影しデータ化しました。講師の中山先生は、北欧でのお仕事から戻られたばかりで、海外で撮影された3D画像も見せていただき、生徒は最先端のデジタル技術の一つである3Dデータ化の可能性についてワクワクしながら知識を得ることができました。今後は、このデータをVR空間上に配置することを計画しています。 「学校説明会(中学生・保護者対象)」を開催先週14日(土)、中学全学年・既卒生・保護者・教育関係者対象の「学校説明会」を実施、大変多くの方にご参加いただきました。まだまだ暑さが続く日中に、ご参加いただき、ありがとうございました。 今回のお申し込みをされた方には、後日「学校説明会」の内容を動画にしたものを観ていただけるように、現在準備をしております。 ご案内ができ次第、視聴できるURLコードをメールにてお送りいたしますので、しばらくお待ちください。なお、動画は新たに作成したものになりますので、説明会当日の様子を録画したものではありませんので、ご了承ください。 なお、当日配布した資料に関しては、郵送等はしておりませんので、ご理解ください。 「入試説明会」の準備が整いました
明日9月14日(土)開催の「入試説明会」(全学年・既卒生対象)の準備が整いました。皆様のお越しを教職員一同お待ちしております。
説明会へは、下記の「学校説明会のご案内(要項)」を再度ご確認いただきお越しください。 ●学校説明会のご案内 → <swa:ContentLink type="doc" item="160838">こちら</swa:ContentLink> (当日のお願い) ・公共交通機関でお越しください。駐輪場や駐車場等はございません。 ・会場は二足制となっております。上履きと下足を入れる袋をご用意ください。 ・付き添いの保護者は、原則一人でお願いします。 ・服装は制服でなくてもかまいません。 9月のブックトーク
9月12日(木)の昼休み、9月のブックトークを開催しました。司会は1年1組の図書委員がつとめました。デザイン専攻の西川先生は、行動経済学と視覚心理学に関する本を紹介くださいました。とてもスタイリッシュなスライドをご準備下さり、わかりやすく解説してくださいました。英語科の野添先生は『源氏物語』に関する本をご紹介くださいました。源氏物語が英訳され、ふたたび現代語に訳し戻された時、新たな輝きが!スライドで具体例を紹介しながら、音読を交えてわかりやすく解説してくださいました。言語の奥深さを味わった生徒も多かったことと思います。
月1回開催しているブックトークを通じて、生徒たちは読書の楽しさや読書がもたらす豊かさに気が付いてくれていることと思います。多くの生徒たちの来館を待っています。 |
|