京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:28
総数:364542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 花背山の家 32

画像1画像2
野外炊事に挑戦しました。

安全に気をつけながら、おいしいご飯になるように、子どもたち全員が協力して作りました。

5年生 花背山の家 31

画像1画像2
火起こしに挑戦中の子どもたち。

一定のリズムで摩擦を強めて、火種を作ることに一点集中をしています。

全グループ、点火することに成功しました。

5年生 花背山の家 30

画像1画像2
花背山の家の食堂での食事は最後となります。

子どもたちに人気だったのはソーセージとフライドポテトでした。

何度も取りに行っている子どもたちがたくさんいました。

後片付けもきちんとできていました。

5年生 花背山の家 29

画像1画像2
今朝の朝の集いは、九条塔南小学校だけで行っています。

担当の子どもたちがクイズを準備してくれていました。

朝から頭を使って、気分もスッキリですね。

5年生 花背山の家 28

画像1画像2
花背山の家、最終日が爽やかな朝とともに始まりました。

子どもたちは、起床後に身支度を整え、布団やシーツをたたんでいます。

5年生 花背山の家 27

画像1画像2
グループごとに集まり、2日目の振り返りをしました。

子どもたちは、明日の最終日に向けて、改めてがんばることを話し合いました。

5年生 花背山の家 26

画像1画像2
子どもたちの「楽しもう!」という気持ちが重なり合い、とてもステキなキャンプファイヤーをすることができました。

5年生 花背山の家 25

画像1画像2
花背山の家の最後の夜を味わうキャンプファイヤーが始まりました。

ギリギリまで雨プログラムのキャンドルファイヤーになるか心配でしたが、子どもたちも楽しみにしていたキャンプファイヤーをすることができてよかったです。

この炎とこの時間を胸に焼きつけてほしいと思います。

5年生 花背山の家 24

画像1画像2
入浴を済ませ、夕食をいただいています。

おかわりをする子どもが続出です。

5年生 花背山の家 23

画像1画像2
天候不良のため、予定を変更し、館内ラリーに取り組んでいます。

子どもたちは、グループで協力して謎解きをしながら、全問正解を目指しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育目標

全国学力学習状況調査結果

学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風・地震等に対する非常措置についてのお知らせ

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp