![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:49 総数:454332 |
【5年 社会】![]() ![]() [5年 算数 1】![]() ![]() [5年 算数 2】
続き
![]() ![]() ![]() 【5年 国語】![]() ![]() 【5年 算数】
1つの答えでも色々な図等の考えがあります。
![]() ![]() ![]() 【3・5年 児童集会 1】![]() ![]() 【3・5年 児童集会 2】![]() ![]() まちくさみっけ![]() ![]() ![]() 珍しい植物をたくさん紹介していただき、3年生は大盛り上がり! 子ども達からは、「もっとお話しを聞きたかった!」「楽しすぎて、1日中この授業がしたかった!」などの声が聞こえてきました。 今日の給食12月5日(木)
今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・ごま酢煮」でした。
じゃがいものそぼろ煮は、鶏ひき肉としょうが・たまねぎをいためてから、じゃがいもや三度豆と一緒に煮て、かたくり粉でとじています。味つけは、さとう・しょうゆでしています。ほくほくのじゃがいもに鶏ひき肉のうまみのあるあんがからんで、ごはんによく合います。じゃがいもは、ビタミンCが豊富です。ビタミンCは熱に弱いですが、いもはでん粉に守られるため、減りにくくなります。ビタミンCは抗酸化作用で体を守ったり、風邪をひいたときにはウイルスから体を守る働きがあります。 ごま酢煮は、蒸したキャベツとにんじん、細切こんぶを細切こんぶのもどし汁・さとう・しょうゆ・米酢で煮て、ごまを入れて風味をプラスしました。酢の酸味が加熱することでまろやかになり、ごまの風味も効いて酸っぱい味が苦手な子にも食べやすくなっています。 ![]() ![]() 嵐電教室![]() ![]() |
|