5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」4
最後に合わせだしに味噌をといたものと、お湯に味噌をといたものを飲み比べました。だしの旨みをしっかりと感じることができたようです。
【=学校の様子=】 2024-12-09 10:21 up!
5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」3
かつおは香りを楽しんでほしいと思い、出汁をとる瞬間を子どもたちにも見てもらいました。
【=学校の様子=】 2024-12-09 10:21 up!
5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」2
次に昆布とかつおの合わせだしを飲みました。香りも味わっています。
【=学校の様子=】 2024-12-09 10:21 up!
5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」1
みそ汁を作る調理実習を行いました。
まずは、昆布だしを飲みました。
【=学校の様子=】 2024-12-09 10:21 up!
5年 算数科「平均とその利用」
平均を使って、自分の歩幅を調べました。「歩数は10歩にすれば、計算しやすい!」「より正確にするために、何度か測ったほうがいい!」と、測り方について話し合い、いざ計測!授業の最後には、「クラス全員の平均も出してみたいな〜!」という意見が出てくるのがさすが5年生です。
【=学校の様子=】 2024-12-09 10:21 up!
1年 あさがおのリース作り
生活の学習で、アサガオのリースに飾りつけをしました。自分たちで見つけた秋のもの(どんぐりや葉っぱ)を飾ったり、綿やリボンをつけたりと、思い思いのリースが完成しました。来週お家に持って帰る予定です。楽しみにしていてください。
【=学校の様子=】 2024-12-06 18:59 up!
6年生 朝ランニング
1月の持久走記録会、2月に行われます「京キッズラン」に向けて、6年生みんなで朝ランニングに取り組んでいます。朝日を浴びながら、気持ちよく走っていきましょう。
【=学校の様子=】 2024-12-06 09:13 up!
2年生 生活科
校区探検で、わかったことをグループごとにポスターに書いています。
しっかりと思い出しながら、みんなに発表できるように、ていねいにまとめていました。
【=学校の様子=】 2024-12-06 09:09 up!
5年 社会見学〜京都新聞社〜 4
京都新聞社さんでも、たくさんの学びがあったようです。また、今後の学習に生かしていきたいですね。本当にありがとうございました。
【=学校の様子=】 2024-12-05 20:18 up!
5年 社会見学〜京都新聞社〜 3
自分たちでパソコンを操作して、今日だけの京都新聞特別号を作らせていただきました。
【=学校の様子=】 2024-12-05 20:18 up!