4年 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間では明後日の「あらひがお祭りプロジェクト20204」の開催に向けて、最終リハーサルをしました。直前まで改善を重ね、「いいものにしたい!」と子どもたちは頑張っています。
【4年生】 2024-12-10 18:17 up!
5年 お祭り!
帯時間に、4年生が木曜日のお祭りのイベントについて説明にきてくれました。自分たちが去年がんばって取り組んだことを受け継いでくれうれしいと話している人もいました。木曜日が楽しみですね。
【5年生】 2024-12-10 18:17 up!
5年 よごれ捜索隊!
家庭科では、「物を生かして住みやすく」という単元で、片付けやそうじについて学んでいます。今日はよごれの種類について知り、校内のよごれはどのようなものがあるのかみんなで探しました。よごれに合うそうじの仕方を考えながらきれいにできるといいですね。
【5年生】 2024-12-10 18:16 up!
5年 ぱたぽんさん読み聞かせ
今日はぱたぽんさんの読み聞かせでした。上手な読み聞かせに、聞き入っていました。
【5年生】 2024-12-10 18:16 up!
5年 年賀状
書写の時間に、年賀状の書き方について学習をしました。お手本を見ながら丁寧に書きました。機会があればおうちでも書いてみてくださいね。
【5年生】 2024-12-10 18:16 up!
3年 総合的な学習の時間 「嵐山のよいとこ見つけ隊・広め隊」
今日の総合的な学習の時間では、これからの学習計画を4つのグループに分かれて話し合いました。子どもたちはお互いの意見を出し合いながら、嵐山の地域の良さを伝えるための計画を考えました。グループでの話合いの後は、全体で意見を出し合って、学年での学習計画を作りました。
【3年生】 2024-12-06 18:01 up!
3年 音楽科 「パフ」
今、音楽科で「パフ」の曲をリコーダーで練習をしています。子どもたちは、低い「レ」「ド」の音に挑戦をしています。指の抑え方が難しいので、子どもたちは苦戦をしていましたが、あきらめずに挑戦をしていました。
【3年生】 2024-12-06 18:00 up!
3年 体育科 「なわとびとゆっくりかけあし」
今週は体育科で「なわとびとゆっくりかけあし」の学習をしていました。縄跳びでは、それぞれの目指す技で何回跳べるかをチャレンジしていました。ゆっくりかけあしでは、それぞれのペースで一生懸命走っていました。
【3年生】 2024-12-06 17:59 up!
学校沿革史
【学校沿革史】 2024-12-05 19:52 up!
朝のマラソン
朝の日常生活の時間にマラソンを始めました。寒いですが、自分のペースで運動場を走ることで体が温まります。しばらく朝の時間に走ることを続けていきたいと思います。
【あおぞら学級】 2024-12-05 19:29 up!