京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up19
昨日:61
総数:473843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

クリスマス会に向けて

画像1
画像2
画像3
クリスマス会に向けて動き出しています。
ひとり一人役割を分担して、全員で作り上げていきます。

インタビューに向けて 3

画像1
画像2
画像3
まずは、クラスの仲間とやり取りの練習です。
みんな英語を使ってやり取りできていました。

インタビューに向けて 2

画像1
画像2
画像3
欲しいピザの具材を聞き、ピザを作っていきます。

インタビューに向けて

画像1
画像2
画像3
外国語科の様子です。
今日は、インタビューに向けてのやり取りの練習をしました。

水滴は? 3

画像1
画像2
そして、各グループで場所を変えても実験しましたが、
どこも水滴がつきました。

水滴は? 2

画像1
画像2
画像3
しばらくすると、水滴がつき始めました。

水滴は?

画像1
画像2
画像3
ビーカーに水を入れて、氷を入れるとどうなるのか実験しました。

小さなきょしょうてんに むけて (ひまわり学きゅう)

画像1
画像2
画像3
 小さなきょしょうてんにむけて
さくひんづくりをしています。

中京しぶは、サファリパークをつくります。
せんしゅう、
すざくだい2・4・6・8グループで
ジャングルをつくりました。

きょうは、
サファリパークでくらすどうぶつを
つくりました。

かみねんどでつくったどだいに、
ていねいにいろをぬりました。

だんだんどうぶつらしく
なってきました。

美味しい給食

12月20日(火)

今日の献立は…
・ご飯
・牛乳
・高野豆腐と野菜の炊き合せ
・春菊と白菜のごま煮

とっても美味しい給食でした!


画像1
画像2
画像3

たてわり遊び 3

画像1
画像2
月に一度の異学年交流。
次回は来年ですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

学校沿革史

朱八っ子のきまり

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp