![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:50 総数:375104 |
元町っ子マラソンの様子2 12月10日(火)
引き続き元町っ子マラソンの様子です。ゴール後には、体調がすぐれない様子や疲れた表情の子もいましたが、頑張って走れて満足してる様子も見られましたので中間マラソンや日頃の運動の成果を出せる機会になったのではと思っています。
また、保護者の皆様には走路員としてのご協力だけでなく、当日までの準備や会場での大きな声援など大変お世話になりました。本当にありがとうございました。2学期も残りあとわずかになりましたが、引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 元町っ子マラソンの様子1 12月10日(火)
今日はとても寒い朝でしたが、さわやかな晴天のもとで元町っ子マラソンを実施することができました。6年生の代表2名が進行を担当し、準備運動も運動委員会の子どもたちがしっかりと声を出しながらしていたので、他のみんなも元気よく体操をしていました。
予定時刻に低学年の部では3年生から1分ごとに2年生・1年生とスタートし、緊張しながらも頑張って走る様子が見られました。高学年の部も6年生から5年生・4年生と順にスタートし、何とか無事に終えることができました。 ![]() ![]() ![]() 元町っ子マラソンについて
本日の元町っ子マラソンは予定通り開催します。
河川敷は駐輪スペースがありませんので、自転車での応援はご遠慮ください。 今日の5校時の様子(5・6年)12月9日(月)
5年生は、社会で工業生産を支える運輸と貿易の学習でした。6年生は、家庭科で冬を明るく暖かくの学習でした。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(3・4年)12月9日(月)
3年生は、音楽でせんりつの重なりを感じ取ろうの学習でした。4年生は、エコライフチャレンジの事前学習でした。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(1・2年)12月9日(月)
今日の5校時、1年生は国語でどんなおはなしができるかなの学習でした。2年生は、音楽でようすをおもいうかべようの学習でした。
![]() ![]() 今日の4校時の様子(5・6年)12月4日(水)
5年生は、理科でふりこのきまりの学習でした。6年生は、家庭科でテストに取り組んでいました。
![]() ![]() 今日の4校時の様子(3・4年)12月4日(水)
3年生は、理科で電気で明かりをつけようの学習でした。4年生は、算数で小数のかけ算とわり算の学習でした。
![]() ![]() 今日の4校時の様子(1・2年)12月4日(水)
今日の4校時、1・2年ともに音楽でようすをおもいうかべようの学習でした。1年生は、目覚まし時計のイメージがわかなかったようです。
![]() ![]() 今日の5校時の様子(5・6年)12月3日(火)
5年生は、外国語科でLet's go to the zoo.の学習でした。6年生は、図工で版で広がるわたしの思いの学習でした。
![]() ![]() |
|