![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:39 総数:238958 |
マラソンの後は…。![]() ![]() ![]() 3歳児は先生に1つ押してもらい、4歳児は自分で1つ押します。5歳児は自分で走った周数を数え、その数だけハンコを押しています。 5歳児になると、数に興味・関心をもってほしいと願い、数えるようにしています。「今日は、10周頑張る!」「見て、こんなにハンコが増えたよ」と、めあてをもって走る姿や自分が走ったことが目にみえてわかり、自信になっている姿が見られてきました。 マラソンカードがハンコでいっぱいになると、新しいカードをもらいます。子ども太刀は、ページが増えていく自分のマラソンカードを自慢げに見せてくれます。 マラソンの活動を通して、元気な体を作るだけでなく、いろいろな育ちがみられます。 発達に合わせて、いろいろな願いをもって関わっています。 マラソン、頑張っています!![]() ![]() マラソンの前には、年長組が体操のリーダーになって、一人一人が自分の考えた体操を順番にしてくれて、みんなで準備体操しています。 走る前には、「寒い〜」と言っていた子どもたちも、走り終えると、体がホカホカしてくることを実感しているようです。 寒いですが、毎日のマラソンで、みんなで元気に過ごしていきたいです。 |
|