![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:56 総数:654910 |
3年生 京焼・清水焼体験
3年生は、京都陶磁器協同組合連合会から講師の先生をお招きして、京焼・清水焼体験を行いました。
![]() ![]() ![]() 2年生 生き方探究チャレンジ体験 2日目 2
(写真上:動物病院 写真中:カフェ
写真下:ドラッグストア) ![]() ![]() ![]() 2年生 生き方探究チャレンジ体験 2日目
生き方探究チャレンジ体験2日目です。みんないい顔して働いています。
(写真上:京都市青少年科学センター 写真中:コンビニエンスストア 写真下:ラーメン店) ![]() ![]() ![]() 2年生 生き方探究チャレンジ体験 1日目 2
生徒たちは、それぞれの事業所で普段の家庭生活や学校生活ではできない様々な体験をしています。
(写真上:動物病院、写真下:スーパーマーケット) ![]() ![]() 2年生 生き方探究チャレンジ体験 1日目
2年生では、12月3日(火)〜6日(金)の4日間、生き方探究チャレンジ体験に行きます。
初日の今日、事業所が休みの生徒が学校に集まり、図書館で蔵書の点検や図書の整備を行いました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 生き方探究チャレンジ体験事前学年集会
2年生では、明日から始まる生き方探究チャレンジ体験に向けて事前の学年集会を行いました。生徒たちが3日間学校を離れ、貴重な体験をして成長して帰ってくるのを楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() 「パラスポーツとアスリート」についての発表会 〜1年生 総合的な学習の時間〜
1年生は、1学期の総合的な学習の時間において「パラスポーツとアスリート」について調べ、探究、発表シートの作成を個別に行っていました。2学期の初めには、各学級・各班で発表形式で探究内容について相互交流し、クラス代表を選定しました。そして本日5限にクラス代表者の発表会を体育館での学年集会で行いました。
![]() ![]() 「税の作文」表彰式
全国納税貯蓄組合連合会並びに国税庁が主催の「中学生の税の作文」に応募した本校3年生の3名が「京都府納税貯蓄組合連合会会長賞」「東山税務署長賞」「京都市東山区・山科区租税教育推進協議会会長賞」をそれぞれ受賞しました。
本日は、東山納税貯蓄組合連合会会長様、東山税務署長様とご担当者様が安祥寺中学校にお越しになり、いきいき交流ルームで表彰式が行われました。 ![]() ![]() ![]() 進路写真&卒業アルバム写真の撮影 3年生
3年生は、進路写真と卒業アルバムに使う写真の撮影を行いました。受験に使う進路写真を緊張した面持ちで撮影した後、アルバム写真は笑顔での撮影となりました。
![]() ![]() 事前訪問に「いってきます」 〜2年 生き方探究チャレンジ体験〜
来週12月2日(火)〜6日(金)に行われる生き方探究チャレンジ体験に向けて、本日5・6時間目の時間を使い、お世話になる事業所に事前訪問に行きました。
![]() ![]() |
|