京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:6
総数:205702
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

5年 社会見学〜KBS京都へ〜 4

 次は、テレビのスタジオへ!
画像1画像2画像3

5年 社会見学〜KBS京都へ〜 3

 ラジオでリクエストがあった曲を流すために、たくさんのCDが整理され、保管されていました。
画像1画像2画像3

5年 社会見学〜KBS京都へ〜 2

 実際に使われているスタジオも見せていただきました。
画像1画像2画像3

5年 社会見学〜KBS京都へ〜 1

 KBS京へ社会見学に行きました。まずは、どのようなお仕事をされているのかお伺いしました。
画像1画像2画像3

5年 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

画像1画像2画像3
今週の調理実習に向け、調理シュミレーションを行いました。空いている時間に何かできることはないか、工程は大丈夫かとグループで話し合いながら進めることができていました。

5年 算数科「平均とその利用」

画像1画像2
それぞれのグループの平均から、全体の平均を求める方法について学習しました。「まず、それぞれのグループの全体量を求めて…」「この数字は…」と筋道立てて説明をする姿がとっても素晴らしかったです。自分の力で解決に至らなかった子も「でも!」「ここって…」と進んで質問をする姿が見られました。

はっぱの色があざやかに

運動場の「いちょう」の木は黄色に、中庭の「もみじ」の木は赤色に、色づいてきています。秋から冬へ… 石田小の情緒ある風景でございます。

画像1画像2

6年 オープンスクール 2

画像1画像2画像3
 授業を終えた後は、部活動見学をしました。来年度が楽しみになりました!

6年 オープンスクール 1

画像1画像2画像3
 小栗栖中学校でオープンスクールがありました。生徒会による中学校の生活についての説明を聞いた後は、実際に授業を受けました。1組は英語、2組は数学でした。

6年 地層

画像1画像2画像3
 理科で、地層がどのようにしてできるのか実験をしました。よくみて観察をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp