京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:25
総数:431823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

2年 おもちゃの国リハーサル

1年生との交流に向けて、2年生同士で自分たちで作ったおもちゃを紹介し合っていました。1年生に喜んでもらえそうです。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 ジョギング

勢いよく走り出し、だんだんペースが落ちてきている子が多かったです。自分のペースがつかめるようになるといいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 なわとび

縄を回し始めるタイミングでとんでしまう子もいます。ぜひ、おうちでも取り組んでみてください。
画像1
画像2
画像3

6年 マット運動

それぞれ、練習の場を選んで、自分に合う学習をしていました。難易度の高い技をしている子もいました。
画像1
画像2
画像3

☆3シャイン☆ 紙版画

画像1
背景をローラーで刷りました。ローラーの線の特徴を生かして,動かし方や色合いを工夫しました。

☆3シャイン☆ ポートボール

画像1
画像2
ポートボールを始めました。パスの仕方や動きを考えながら活動していました。

ゴーゴー5年生〜今年を漢字一字で〜

画像1
画像2
画像3
 今年も漢字一字を決めて書きました。それぞれプラスの言葉を選んでいて一年頑張ってきたのが伝わる時間となりました。

ゴーゴー5年生〜体育 月まで走るぞ〜

画像1
 持久走がラストになりました。最後まで自分のペースで一生懸命走っている姿がありました。よく頑張りました♪

ゴーゴー5年生 〜社会 情報産業とわたしたち〜

画像1
画像2
画像3
ニュースがどのような過程で放送されているのか,「情報を集めるチーム」「情報をまとめるチーム」「協力・分担チーム」に分かれて調べ,紙芝居にしてまとめました。今日はその紙芝居を共有しました。メモも取りながら熱心に聞いていました。

ゴーゴー5年生〜図書室に行こう〜

画像1
画像2
画像3
 図書室に行きました。毎回班で目標を決めて読書に挑みます。読書時間も少しずつ伸びてきています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

学校沿革史

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp