3年 総合的な学習の時間 「嵐山のよいとこ見つけ隊・広め隊」
今日の総合的な学習の時間では、これからの学習計画を4つのグループに分かれて話し合いました。子どもたちはお互いの意見を出し合いながら、嵐山の地域の良さを伝えるための計画を考えました。グループでの話合いの後は、全体で意見を出し合って、学年での学習計画を作りました。
【3年生】 2024-12-06 18:01 up!
3年 音楽科 「パフ」
今、音楽科で「パフ」の曲をリコーダーで練習をしています。子どもたちは、低い「レ」「ド」の音に挑戦をしています。指の抑え方が難しいので、子どもたちは苦戦をしていましたが、あきらめずに挑戦をしていました。
【3年生】 2024-12-06 18:00 up!
3年 体育科 「なわとびとゆっくりかけあし」
今週は体育科で「なわとびとゆっくりかけあし」の学習をしていました。縄跳びでは、それぞれの目指す技で何回跳べるかをチャレンジしていました。ゆっくりかけあしでは、それぞれのペースで一生懸命走っていました。
【3年生】 2024-12-06 17:59 up!
学校沿革史
【学校沿革史】 2024-12-05 19:52 up!
朝のマラソン
朝の日常生活の時間にマラソンを始めました。寒いですが、自分のペースで運動場を走ることで体が温まります。しばらく朝の時間に走ることを続けていきたいと思います。
【あおぞら学級】 2024-12-05 19:29 up!
5年 作戦会議!
総合的な学習で高齢者と親しくなる会を計画しています。今日はどんなことができそうか話し合いました。高齢者の方々のことを思い浮かべてどんなことができそうか考えました。
【5年生】 2024-12-04 18:10 up!
3校育成交流会
今日は松尾中学校で交流会がありました。久しぶりに会う友だち、対面で会うのがはじめての友だちなど、はじめは少し緊張していましたがアイスブレイクのゲームが始まると一気に打ち解けることができました。
学校に帰ってからのふりかえりでは「卓球バレーははじめてしたよ。」「いつものダンスだけど、みんなと踊るととっても楽しかった!」「中学生になるのちょっと楽しみ。」などと話してくれました。
【あおぞら学級】 2024-12-04 18:10 up!
2年算数科
「三角形と四角形」の学習では、方眼紙にいろいろな長方形や正方形・直角三角形をかきました。
【2年生】 2024-12-04 18:09 up!
5年 はじめまして!
火曜日の外国語の学習では、新しいALTの先生と初めて一緒に勉強しました。自己紹介を聞いて、先生のことがいろいろ分かりましたね。これからたくさん話をして親しくなりたいですね。
【5年生】 2024-12-04 18:09 up!
昼休み
今日はみんなが給食を時間内に食べられたので、昼休みはみんなで遊びました。暖かくてよい天気の中、みんなでおにごっこをしました。「5人そろって遊ぶのはいいな〜!」と言いながらみんなで昼休みのひと時を楽しく過ごしました。
【あおぞら学級】 2024-12-03 17:29 up!