![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:510651 |
今日の給食(12月9日)
今日の献立は、
・むぎごはん ・高野どうふと野菜のたき合わせ ・春菊とはくさいのごま煮 ・牛乳 です。 「春菊」は、菊に似た花が春に咲くので「春菊」と呼ばれるようになりました。皮膚やのどを丈夫にする「カロテン」が多く含まれています。「白菜」は、11月〜2月の寒い時期に旬を迎える野菜です。寒さの中で育つことで甘くなり、葉もやわらかくなります。お腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。「春菊とはくさいのごま煮」では、冬においしいこの2つの野菜をごま煮にしておいしくいただきました。 ![]() ![]() 5年生 学習の様子(12月9日)
5年生は、体育の「バスケットボール」の学習をしています。
パスゲームやポートボールで学習してきたボールゲームのまとめになる「バスケットボール」です。この単元の学習を楽しみにしていた子どもがたくさんいたようです。これまでよりも小さく高いゴールを目指して、パスだけでなくドリブルもしながらボールを前に進めていきます。チームメイトで互いに声を掛け合って、うまく連携することができています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(12月9日)
4年生は、図工の「ほって すって 見つけて」の作品づくりに取り組んでいます。
この題材では、初めて彫刻刀を使った木版画に取り組みます。今日は、版画に表したい場面を下絵に描いています。 ![]() ![]() ![]() 4年生 学習の様子(12月9日)
4年生は、算数の「小数のかけ算とわり算」の学習をしています。
今日は、小数に2けたの整数をかける計算の仕方を考えました。筆算ではどんな書き方をするとよいかを考え、みんなで交流しました。前に出て説明する子は、ちょっと難しい「書きながら説明する」ことにも挑戦していました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(12月9日)
3年生は、体育の「ポートボール」の学習をしています。
「ポートボール」は、パスゲームと同様にボールを持っている間は動くことができず、パスをつないでゴールに向けて進んでいくボールゲームです。違うのは、ゴールのかわりに「ゴールマン」がいることと、その前に相手チームの「ガードマン」がいることです。ゴールマンが取りやすいボールになるように考えながら、シュートをしていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(12月9日)
3年生は、算数の「間の数」の学習をしています。
1列に並んだものの数と順序との関係を、図を使って考え説明する学習に取り組みました。言葉で聞くだけではわかりにくいものでも、図に表して整理してすると、どんな式で計算するとよいかがわかるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(12月9日)
2年生は、図工の「たのしく うつして」の作品づくりをしています。
この題材では、紙はんがの作品づくりに取り組みます。子どもたちは、「恐竜」をテーマにして版をつくっています。紙を貼り合わせる順番や重ね方を工夫しながら、楽しそうに活動しています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学習の様子(12月9日)
1年生は、国語の「日づけとよう日」の学習をしています。
教科書に載っている「日付歌」を聞いて、日付の中には特別な読み方をするものがあることを知りました。みんなで読み方を確かめたあとで、音読の練習をしています。暗唱できるように、友達同士で確かめながら読んでいました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(12月6日)
今日の献立は、
・ごはん(京北米) ・がんもどきのあんかけ ・豚汁 ・牛乳 です。 「がんもどきのあんかけ」は、給食室で一つ一つ手作りした「がんもどき」に、とろとろの「あん」をかけて食べます。「がんもどき」は、水気を切ったとうふに、鶏ひき肉、おからパウダー、にんじん、しいたけ、枝豆を混ぜ合わせて丸め、油で揚げて作りました。だしの効いた「あん」との相性がぴったりで、とてもおいしくいただきました。 ![]() ![]() 6年生 学習の様子「うめづタイム(2)」(12月6日)
運動会やたてわり活動など、いろいろな学校行事で忙しい中練習を重ねてきました。限られた時間の中で一生懸命積み上げてきたものを、5年生と保護者のみなさんに披露することができました。
合奏や合唱は、どんなに優れた演奏家でもひとりではすることができません。一緒に演奏し、歌う仲間がいてこそ、すてきな響きは生まれます。だんだんと近づいてくる卒業の日まで、6年生みんなで、心を通わせ、自分たちらしい響きを紡いでいってほしいと思います。 保護者のみなさま、今日は、お忙しい中子どもたちの発表を見に来ていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|